72日間の1学期終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(20日)で72日間の1学期が終了し、4校時目に終業式が行われました。校長式辞では、「事故のない有意義な夏休みを過ごし、気持ちも新たに2学期を迎えることを期待します。」ということばがありました。その後、市教育長さんからのメッセージ〜かけがえのない君たちへ〜(本日保護者の皆様へ配付)が読み上げられました。さらに、英語検定試験と基礎学習週間(社会)の表彰があったあと、各学年の代表生徒が1学期の反省を発表しました。最後に、生徒指導主事の先生から「夏休みの過ごし方」についての話がありました。明日から夏休みとなります。健康で事故のない充実した夏休みとなりますように!
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

高校説明会を実施しました

画像1 画像1
 本日(13日)、高校説明会を実施しました。7つの県立高校の校長先生や教頭先生、教務主任の先生にお越しいただき、それぞれ高校の特色について説明していただきました。3年生だけでなく、1、2年生も話を聞いて意識を高めることができました。「真剣な表情ですばらしいですね」というお褒めのことばをいだだきました。私立高校については、後日説明会を開催する予定です。

地域のお年寄りに感謝!(学校支援地域づくり事業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(9日)、クリーン作戦を実施し、生徒は、普段なかなかできない箇所を中心に、校舎内の清掃に取り組みました。また、下枝の老人クラブの13名の方々に中庭の除草作業をしていただきました。本校は、市の指定を受けて、ボランティアの方々に学校を支援していただく「学校支援地域づくり事業」に取り組んでいますが、今回の作業もその一環として実施しました。わずか1時間半ほどの作業でしたが、とてもきれいになりました。作業後は、3年生と一緒に給食を食べていただきました。生徒たちも、食べながら昔の学校のようすなどの話を伺うなど、お年寄りの方々と交流しながら楽しいひとときを過ごすことができました。下枝老人クラブの皆様、ありがとうございました。

県陸上大会 速報2

先ほど1年男子100mの準決勝が行われ、惜しくも決勝進出とはなりませんでした。大健闘の走りで、よく頑張りました。1年生ながら、県内の精鋭が集まる大きな大会に出場し、精一杯走ることができたことはとてもよい経験になったと思います。今後の活躍が期待されます。お疲れ様でした。


県陸上大会 速報

今日からいわき陸上競技場において県陸上大会が行われています。本校から1年男子100mに出場し、先ほど行われた予選で、4組目の3位に入り、見事準決勝進出という快挙を成し遂げました。天気は快晴。午後の準決勝でも頑張ってほしいと思います。


授業参観、親子球技大会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日(日)に、授業参観、親子球技大会を実施しました。授業参観では、1、2年生が総合的な学習の時間に、先日の学習旅行のまとめ、発表を、3年生が社会科(公民)の時間に、伝統文化についての学習を行いました。その後、学年懇談を経て、ソフトボールとバレーボールに分かれて、親子球技大会を行いました。それぞれの種目で保護者のチームと子どものチームの対戦となりましたが、とても盛り上がり、楽しくプレーすることができました。その後、体育館で昼食をとり、ビンゴゲームをして楽しみました。保護者の皆様には、お休みのところご参加いただき、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/24 学年末休業日〜3/31
3/25 新入生物品販売 PTA監査会
3/29 離任式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311