「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

楽しく、なかよく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温・暑さ指数ともに約24度「注意」レベルの中、今日も待っていたのびのびタイムがスタートです。こまめに休憩したり給水したりしながら、自分がチャレンジしたいことに一所懸命の時間でした。上級生が下級生のことをやさしくみたり、笑顔で励ましたりする姿。上級生にあまえたり勝負をいどんだりする下級生の姿。どれもが宝物です。

あきらめません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期末のいま、学習したことの定着度を確認するテストに取り組むあさかっ子であります。頭を悩ませながらもあきらめない姿は「いいね!」なのです。

5年生 単元のテスト

もうすぐ夏休み!でも、その前にやらなければならないことがあります。単元のまとめのテストです。みんな暑い中真剣に取り組んでいます。家庭での復習にも力を入れて欲しいと思います。

 *********************

 そうなのです。今日も学校では…(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

第5学年から、昨日の記事が2つ届きましたのでお伝えします。

 *********************

今回は、ほうれん草のおひたしとゆでいも、ゆで卵を作りました。やっと調理実習ができるようになり、とても楽しみにしていた5年生。包丁とまな板の使い方や、ゆで方について学び、上手に調理することができました。時間がかかってしまったので、次はもっと手際良くできるように頑張りたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とりたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の成長がうれしくてたまらない2年生。実をとりたくてうずうずしていることが言動から伝わってきます。何度も何度も水くみしては、土にていねいにかける姿は続いています。みんな実がみのりますように…。

ふえた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が大喜び。それもそのはず、開花したあさがおの数が20個以上となったのです。色とりどりのあさがおを見つめるまなざしがすてきでした。

7月6日(水)晴れ/くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな雲が広がっているので、日差しがあったりさえぎられたりです。
 登校時間帯は気温約24度で、日がかげると過ごしやすく、登校後の活動も活発に行われていました。いい朝のスタートが切れました。

2年生 算数「何dL?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では何dLを学習しています。ペットボトルに入っているのは、何dLか予想をしました。結果は7dLでした。「みんな毎朝、野菜に7dLの水をあげているんだね。」というつぶやきもあり、算数で学習したことが日常生活にもつながった瞬間を、みんなで味わうことができました。

みんなで一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は集団下校を行いました。地域サポートチームや保護者の方々のご協力を得ながら、教員も一緒に見守り活動を行いました。「自分のいのちは自分で守る」子どもを育てつつ、「地域の宝をみんなで守る」体制(組織)を整える学校でありたいです。

※ 本日ご協力くださったみなさま方に心より感謝申し上げます。

いっぱーい!!

画像1 画像1
 5校時、農園にはつくし学級の子どもたちがいました。先生と一緒に、ラディッシュや小松菜を収穫していたのです。これまで、毎朝水あげや手入れをしてきた野菜です。お家でじっくりと味わってくださいね。

7/4と7/5の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日の給食は、麦ごはん、牛乳、いわしのオレンジ煮、キャベツの浅漬け、油揚げとなすのみそ汁でした。
 5日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、牛乳、カレー風味ポトフ、フレンチサラダ、キャンディチーズでした。「ポトフ」は、「火にかけた鍋」という意味です。フランスの家庭料理のひとつで、お肉と野菜を、スープでよく煮込んだものです。フランスでは、お肉と野菜とスープを、別々に食べるそうです。給食では、スープにとけ出した栄養分も全部一緒に食べます。食欲よくが増すように、今日は「カレー味」にしてありますよ。夏料理の参考にしてみてください。

燃えた、打った、走った

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、AETから教えてもらったクリケットに挑戦しました。投げ方や打ち方に慣れるまで時間がかかったものの、相手が投げたボールをとにかく打って、全力で走るというシンプルさに燃えたようです。笑顔でスポーツ、いいですね。

めあてに向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も1〜5校時、プールは水泳学習でにぎわっていました。
 プールの使用は、1学期いっぱいです。残りが少ないからこそ、自分のめあてがかなうようにと、熱心に練習しているあさかっ子であります。

今日ものびのび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 てのひらにいっぱいマメをつくり、皮がむけても、雲梯にチャレンジする子どもたち。その意欲とエネルギーは、きっと同じ時間、同じ雲梯にいる他の子どもとの関わり合いから生まれるのでしょう。みんながチャレンジしているから、自分も…というすなおな思いがすてきなのです。
※ のびのびタイムの時間、気温はそれほど上がらず警戒レベルの状況でした。一斉の給水タイムをとり、日かげでひと休みしてから、元気に過ごしていました。ジャングルジムの6年生がほほえましかったです。

上学年の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で新聞づくりをしている4年生。郷土を学ぶ体験学習で取材したことを調べ直したり、考えをつけ加えたりするなど、分かりやすく伝えるための工夫がよいです。
 計算問題に取り組んでいた5年生。「無理です」「難しすぎます」と呪文のように唱えつつも、あきらめずに計算している姿がいいですね。先生も笑顔で見守っていました。
 6年生は書写。伝えたいことをポスターやチラシに書く学習でした。文字の大きさや太さ、筆記具の使い分けなど、試しや工夫を重ねながら取り組む態度がさすがでした。

下学年の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読の練習をする1年生。場面の様子に合った読み方や動作をしようとがんばっています。友達の工夫に笑顔で反応する学級の雰囲気がすてきです。
 「こんなものがあったらいいなあ」と想像をふくらませて文を書く2年生。思いついたことをすぐに書く姿もうーんと悩んでいる姿も一所懸命なのです。
 体育館で実験していたのが3年生。組み立てた車を風の力で走らせる実験です。友達と一緒に、協力し合ったり知恵を出し合ったりする姿が立派でした。

ひーらいた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が大切に育てているあさがおがついに開花し始めたのです。少しずつ花の輪も広がっていけば、すてきなあさがおロードになることでしょう。咲いた花をタブレットで撮影する姿が様になっていました。

あーっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の栽培活動は実りの時期を迎えているので、うれしいひとときでもあります。ミニトマトやピーマンなど、小さなひとつであっても収穫の喜びを味わっている2年生。そして、1年教室前では「あーっ!」「せんせーい!」とにぎやかな声がひびいています。どうしたのかな…?

7月5日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九州に上陸した台風の影響もあるのでしょうか、雲が広がって、風が吹いています。
 登校時間帯の気温は約25度、暑さ指数は約26度「警戒」レベルでした。登校後の朝の活動を行う子どもの姿は生き生きしています。安全に気を付け、よい一日に…。

2年生 学期末の整理整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ夏休みです。7月のめあては「1学期のまとめや整理整頓をきちんとしよう」なので、生活科で書いたワークシートをファイルにまとめました。「このワークシートなつかしいな。」などの声もあり、1学期頑張ったことを振り返る時間にもなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式 入学式
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984