「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

1学年 10月の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ハロウィンです。英語の時間にお化けカボチャを作りました。目と口と鼻を切り抜いたらのりで貼る前に福笑いのように「アップ」「ダウン」「ライト」「レフト」と、英語でペアの人に言いながらそれぞれの位置を目をつむって置いていきます。目を開けて「え〜。何、この顔。」と、大笑いしていました。最後は、のりでそれぞれのパーツを貼ってできあがりです。

1学年 ボランティア活動

 今日は、1年生が校庭の落ち葉拾いをしました。春にきれいな桜の花が咲いていた鉄棒の周りが、今はきれいな赤や、黄色の落ち葉が広がっています。今日は、みんなが運動しやすいように、1年生が落ち葉拾をしました。まだまだ拾いきれない落ち葉が残っています。次は、お兄さんお姉さんたちにお願いします。落ち葉がすっかりなくなると、いよいよ冬がやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28と10/31の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の給食は、「つくば市友好姉妹都市献立」で、ごはん、牛乳、納豆、ごまあえ、ぬっぺ汁でした。
 31日の給食は、「ハロウィン献立」で、コーンピラフ、牛乳、ブロッコリーサラダ、パンプキンポタージュスープでした。「ハロウィン」は、もともと、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いの行事です。悪い霊が、家の中に入らないように、かがり火をたきます。そして、仮面をかぶり、仮装をしたりします。本場アメリカでは、1ヵ月以上前から「かぼちゃ」をくり抜いて、中にろうそくを飾り、雰囲気を盛り上げているそうです。今日は、「ハロウィン」にちなんで、かぼちゃを使った「パンプキンポタージュスープ」になっています。他のおかずと一緒に、よく味わって食べてほしいと思います。
 なお、「友好姉妹都市」のつくば市との関係については、給食室前の掲示板にも、しばらく掲示してあるので、機会がある時には、ぜひ、ご覧ください。

2年生 生活「あさかっ子フェスティバルに向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のホームページでも挙げていますが、2年生はあさかっ子フェスティバルを企画中です。昨年度の2年生に招待してもらったフェスティバルを思い出しながら、今度は自分たちで遊びやルールを考えています。今日から準備が始まりました。振り返りを見てみると、「1年生によろこんでもらえるようにがんばりたい。」「きょねんの2年生も、ぼくたちが楽しめるようにくふうしてくれていたんだな。」など、意欲満々!ぜひ、楽しみにしていてくださいね。

11月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました

 11月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました。お知らせのタグよりお入りください。

がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年生は、それぞれの体育の授業で持久走を取り入れていました。持久走大会や持久走記録会という特別な大会に向けて練習するのではなく、自分の目標を設定し、日々の授業で記録をとりながら走力を高めていこうと取り組んでいます。子どもたちのがんばりをこれからも認め、励まし、支えていきます。

やっぱり、楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10分程度の短い時間ではありますが、やりたい遊びに夢中になっている姿は大人の目にまぶしく映えます。楽しさを表情や姿で自然に表せる子どもたちから今日もエネルギーをもらいました。

「ほう、いいねえ…」

画像1 画像1
と、つぶやいているわけではありませんが、高鉄棒から6年生が見守った休み時間の姿。ちょっぴり紹介します。

3週目に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 マラソンタイム11日目は、2年生と5年生のチャレンジです。今日は、一緒に走る先生の姿も輝いていました。運動不足(?)の大人にはちょっぴりきついですが、がんばる子どもたちを身近で応援しながら走っているのです。

きもちいい!

画像1 画像1
 廊下を歩いていたらすてきな歌声が聴こえてきました。さっそく声のする方向、音楽室に向かうと5年生が歌っていました。この時期だから出せる、すなおできれいな歌声。でもそれは、「歌いたい」という思いや「きれいな声にしたい」という願いがあってかなうものだと思っています。
 校庭では6年生がティーボールに取り組んでいました。きれいな青空の下で、のびやかに運動している姿は、見ていてほっとします。協力し合い、全力で取り組む。これからも大切にしたい学びの姿です。
 ほーんと、きもちいい!
画像2 画像2

ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年英語表現科の学習がある日。職員室にお迎えに来た1年生はにこにこ。もちろんAETもスマイル!
 教室ではハロウィンにちなんで、パンプキン福笑いのアクティビティが行われていました。「アップ」「ダウン」「ライッ」「レッフッ」と指示したり動かしたりしながらかわいらしいパンプキンができましたね。

学びのエンジン始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても気持ちのよい秋晴れの今日。校舎の中では心しずめて、確実に学びに向かう子どもの姿があります。週初めではありますが、学びのエンジンがしっかりと動き始めています。

10月31日(月)快晴!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしい青空です。週の始まりがこのような天気だと、学校へ向かう足取りも軽やかになります。子どもたちが向かう学校は日の光で輝いています。そこで主役たちも輝けるように、みんなで一緒に、一所懸命の学校生活をめざします。

あした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また新しい学校生活が始まります。自分のやるべきことや友達のことに気づき、できることやすべきことを考え、あきらめず寄り添って行う。そういうときや場を積み重ねる日々でありたいと願っています。
 さあ、学校へ!待っています!

授業参観3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策を取りながら実施した授業参観。3日間にわたって分散型としました。いただいたご意見を参考にしながら、状況に合った参観の在り方を探っていきたいと思います。

走っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日でマラソンタイムは10日目となりました。密を避けるため、コースを分けて二つの学年が走っています。1年生と6年生が走る姿を見て、一緒に走りたくなってしまった2年生や3年生がじゃまをしないように走る姿がほほえましかったです。

ツナグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがお学習が終盤にさしかかっています。学んできたことをフルに使って「あるもの」を作っています。何のために、何を作っているのか、これからの学習で明らかになっていくと思います。楽しみです。

オリジナル作品を…

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年家庭科の授業から。5年生はエプロン、6年生はトートバッグの製作に取り組んでいます。アイロンがけやミシン縫いなど慣れない作業にも根気強く挑み、互いに教え合い助け合って作業している姿から、生活の中で使えるものを完成させたいという思いが感じられます。

ほしいものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年外国語活動の様子です。以前お伝えした学習材を準備した4年生は、ピザ屋さんとお客になって、自分の好きなピザを完成させるアクティビティに取り組みました。
「オイシイピザガアリマスヨ」と呼び込みをしたり、
「ナニガ ホシイノデスカ」「エビト トマトヲ クダサイ」とやりとりしたりして、自分が食べたいオリジナルピザのために英語で会話する4年生。とっても生き生きとした時間でありました。

10月30日(日)学校生活のエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日一日と秋の深まりを感じる今日この頃、校庭の木々もだいぶ色づいてきました。
 昨日お伝えしましたように、今日の学校ホームページでは28日(金)のエピソードをメインに学校生活の様子をお伝えしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 週休日
3/5 週休日
3/6 B5
3/7 B5
3/8 B5
3/9 体育館ワックスがけ
3/10 卒業式練習  大震災を忘れない(道徳)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984