郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

第2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第2学期最終日。1時間目にZOOMによる終業式が行われ,その後,お世話になった教室や廊下,くつ箱などをきれいにしました。お楽しみ会をする学級もありました。そして,いよいよ通知票を受け取ります。ある教室では,「2学期は81日間ありました。休まないで登校できることも大事です。自分が何日出席したかも見てください。学習では『もう少し』のところは3学期に『よい』になるように,『よい』のところは『大変よい』になるようにがんばりましょう。」と担任からの話がありました。
 子どもたちは2学期よくがんばりました。3学期も元気に登校しましょう。

明日は終業式

 2学期が終わろうとする中,各学級では冬休みに入る準備をしています。冬休みに読もうと,たくさんの本を借りる児童や,お楽しみ会をするクラス…最後の日まで気持ちを引き締めて安全に生活できると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスおたのしみ献立

画像1 画像1
12月21日(水)の給食は、おたのしみ献立です。
〇コーンピラフ(スライスウィンナー・コーン・にんじん・むき枝豆が入ったほんのりカレー味)
〇カリフラワーとブロッコリーのサラダ(マヨネーズとケチャップをまぜたドレッシングで)
〇ポトフ(野菜たっぷり)
〇チョコケーキ(緑の箱のかわいいサイズ!)
みんなとても楽しみにしていました。

本日で2学期の給食が最終日となります。
明日はお弁当の日です。
どうぞよろしくおねがいいたします。



手作り粒あんの冬至かぼちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(火)の給食は、少し早めの冬至かぼちゃでした。
前日から乾燥小豆を洗い、水でもどし、朝からコトコト煮込みます。
小豆が柔らかくなったら、三温糖をいれて仕上げます。
かぼちゃも種を丁寧にとり、小さめに切って蒸し上げます。

朝から大忙しの調理員さんたち。
おかげで、美味しい冬至かぼちゃが出来上がりました。


劇団四季が教室に

 劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」のDVDを6年生が鑑賞しています。猫になりきった劇団員の方が登場すると、教室は静かに…。猫が登場してお話をするところから始まる物語。さて、どのような結末になるのでしょうか。
 提供してくださったスポンサーの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

民友まなぶん講座

 12月15日(木)、5年生の社会科と総合的な学習の一環で、新聞づくりに関する出前講座がありました。
 新聞を読んだことのある児童は少なかったようですが、本物の新聞を手に取ると、興味深く見る児童もいました。新聞ができるまでの映像を見たり新聞記者にお話を聞いたりして、1部の新聞ができるまでの大変さを学びました。後半は自分が新聞記者になったつもりで、実際に記事に見出しをつける体験をしました。新聞を読むことは、学習や生活でとても役に立ちます。これを機会に、新聞に触れる回数が増えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話会

「おはなしぽけっと」によるお話会が行われている3階多目的ホールに足を運ぶと…真っ暗。暗闇の中でパネルシアターで「マッチ売りの少女」のお話を…。懐かしさを感じながら見ていると,いつの間にか聞き入ってしまいました。寒いこの時期にふさわしく,また,真っ暗なパネルに照らし出された少女やあたたかい団らんの家,炎などが浮き出ていて本物のように見える効果がありました。
 2つ目の「12の月のおはなし」とともに,清く美しい世界に引き込まれました。昔話には,なんとも言えない魅力があることをあらためて感じました。児童も心にのこったのではないでしょうか。
 最後に絵本の紹介もしてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北校舎の廊下には,こんなきれいな飾りがあります。ひまわり学級の子ども達と教員が一緒に作成しました。子ども達の気持ちも明るくなりそうですね。

命について考えよう

 5年生の総合的な学習の時間と理科の合科として、助産師の吉岡さんをお招きして講義が行われました。
「いのちのはじまり」について、最初の大きさは「あんパンの上の粒より小さい」など、5年生にもわかりやすくお話をしてくださいました。赤ちゃんがお腹の中で育っていく様子を写真を使って説明してくださり、これから理科で学習する「人のたんじょう」を先取りして学ぶことができました。子どもたちは、柔らかくて首がすわっていない本物そっくりの赤ちゃんのお人形を抱っこさせてもらい、「もっと重いと思っていた。」「かわいい」などと言いながらお母さんやお父さんの疑似体験をしました。
 お家の人から聞いてきた赤ちゃんのときのエピソードを話してくれる児童もおり、いろいろな事がある中で家族や助産師さん、看護師さん、医師などに支えられて誕生したことも知ることができました。
 吉岡さんからは「命の誕生」だけでなく、命のもとになる自分の身体を大切にしてほしいことや「命のリレー」のお話などもしていただき、心に残る講義となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高木菜那さん 来校

 オリンピック競技スピードスケートで金メダルを獲得した高木菜那さんが来校し、6年生に向けてメッセージを送ってくださいました。
 妹の姿に影響を受けて自分自身もスケートを始めたことや、失敗をしてもあきらめて終わるのではなく、どこがダメだったのかを考え、また挑戦することを繰り返して今までやってきたことなどを、説得力のある話し方でお話してくださいました。3つのメダルを見せながら、どのくらいの重さがあるかをクイズ形式で出題するなど、6年生にもわかりやすい話し方で語ってくださいました。(ちなみにメダル1個は500mL入りのペットボトルより少し重い)
 もうすぐ中学生になる6年生に向けての最後のメッセージは、座右の名「努力」です。メダルを取るという夢に向かって努力をし続けた高木菜那さんだからこそうなずきながら聞けたお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャリア教育

 6年生の総合の学習で行われている「いろいろな職業を知る学習」。今日は警察官です。警察官が身に付けている防護服を児童が実際に着用してみると・・・「重い!」自分と県民の命を守りながらの仕事について質問も多くありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 ボランティア活動(3)
3/16 卒業式予行
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934