富田東小学校ホームページへようこそ

理科 初任者研修師範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 初任者研修の師範授業として5年生の理科の授業の様子を参観させていただきました。
流れる水のはたらきを観察する実験です。
実験の様子をタブレットで撮影して、実験の様子を見直しながらまとめていました。
水には土を削るはたらきがあること等のはたらきがあることを発見したようです。

今日のお昼には表彰式がありました!その3

さらに、
郡山市理科作品展 金賞! 校内理科作品展金賞!
最後は、
熱中症対策標語コンテスト 最優秀賞!
みなさん本当によく頑張りました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお昼には表彰式がありました!その2

続いては、
福島県リレーカーニバルでのジャベリックボール投げでの個人入賞!
9月17日に横浜で行われた全国大会で5年女子100mB決勝1位!
読書感想文コンクールで、準特選、入選!
郡山市理科作品展 市長賞、準特選!
 の友だちです。おめでとうございます!
                
 
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお昼には表彰式がありました!

2学期に入ってからも大活躍の「東っ子」の子ども達!
今日のお昼には、31人の友だちの表彰式がありました!
先ずは、陸上です!
福島県リレーカーニバルで優勝した女子チーム!
2位の男子Aチーム、8位の男子Bチーム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の理科の学習では…、

今、3年生の理科では「太陽とかげ」について学習しています。
火曜日は天気も良く、絶好の観察日和でした。
太陽が動くと影はどうなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.5(2)

 今日のメニューは、コッペパン 大豆チョコクリーム 牛乳 ホワイトシチュー フレンチサラダ りんご

 牛乳屋さんから届いた牛乳はクラスごとに数えて牛乳専用の冷蔵庫に配食直前まで保管しています。
 季節の果物「りんご」今日も130個皮をむいて配食しました。いつのまにか過ごしやすい季節になり、給食でも「味覚の秋」を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.5

 給食の主食(ごはん・パン・めん)は、学年によってサイズが違います。
 12年生は小サイズ、34年生は中サイズ、56年生は、大サイズになります。
 パン屋さんから届いたパンを調理員さんがクラスごとに数えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 道徳科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 良いことをしようと思う時でも…
やったほうが良いのか?やらない方が良いのか?
迷う時ありますよね。
迷うっていいことなの?
みんなで話し合い考えを深めました。
たくさんの意見が出て、深まりが見られました。

ランチレポート10.4

 今日は、カミカミ給食です。
メニューは、あさかまい 牛乳 肉じゃが 豆みそ のりあえ

 カミカミメニューの豆みそは、カリっとするまで30分ちかく油で揚げて、手作りの甘みそと合わせます。甘じょっぱいみそでごはんが進みます。
 そして、肉じゃが。じゃがいもだけで50kg!その他にも玉ねぎや人参など調理員さんが手際よく切っていきます。しみしみアツアツの肉じゃがで温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 大掃除
3/20 春分の日
3/21 修了式
3/22 卒業式
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393