やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

授業風景 1年生 図画工作

 粘土でいろいろな食べ物を作っています。野菜やスイーツなどさまざまです。最後に写真に撮って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習

 1年ぶりの水泳学習。まずは基本の水慣れからスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ご飯、牛乳、ときたま汁、あじフライ、ひじき入りおひたし、ふりかけ
画像1 画像1

水泳学習スタート!

 今日から水泳学習がスタートしました。白岩小は大教スイミング郡山北教室のプールをお借りして4回行われます。
画像1 画像1

授業風景 4年生 算数

 角度の求め方を学習しています。自分の解き方を黒板で説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 国語

画像1 画像1
 テストの答え方の説明を受けました。「テスト大好き!」「難しいの好き!」など無邪気です。
画像2 画像2

授業風景 2年生 図画工作

 「しんぶんとなかよし」がスタートしました。さあ、みなさん、新聞紙で何をつくるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の水やり

画像1 画像1
 3年生ではひまわりやほうせんかなどの栽培を行っています。まずは牛乳パックに種をまいてベランダで育てています。

今日のお楽しみ

食パン、牛乳、ミニゼリー、ツナサラダ、コーンポタージュ
画像1 画像1

授業風景 5,6年生 図画工作

 「どんなうごきをするのかな」を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生 音楽

 「いろんな木の実」を歌と打楽器で演奏します。その前に手拍子でそれぞれのパートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回図書

 職員室前には、先週から「巡回図書」が置いてあります。みんなこの本を見て、投票し、要望が多かったものの中から購入します。1年生が熱心に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回郡山市内小学生陸上交歓会開催! その6

100m走、走り幅跳び
最後、みんなやりきった笑顔でパシャリ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回郡山市内小学生陸上交歓会開催! その5

ボール投げ、800m走、走り幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回郡山市内小学生陸上交歓会開催! その4

100m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回郡山市内小学生陸上交歓会開催! その3

80mハードル、走り幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回郡山市内小学生陸上交歓会開催! その2

男子400mリレー、走り幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回郡山市内小学生陸上交歓会開催! その1

 雨で延期になりましたが、本日絶好のコンディションの中、開催されました。子どもたちそれぞれ全力を出し切り、自己ベストを更新することができました。
↓開会式、女子400mリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検にGo! その3

 子どもたちの訪問を快く受け入れて下さり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検にGo! その2

電車を見送り、駅周辺も調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/24 学年末休業(〜31日)
3/26 二中新入生オリエンテーション
3/28 離任式 教室移動(2〜5年)
3/29 PTA会計監査
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310