やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

授業風景 1年生 国語

 「昔話を読もう」という単元で、一生懸命に読んだ後、先生に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 国語

 「身近な食べ物の秘密」についてそれぞれで調べたことをまとめています。牛乳、トウモロコシ、ゴマなど自分の興味あることについて上手にまとめました。今日は、それを友達に読んでもらい、感想コメントをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から教育相談 その4

画像1 画像1
↑・3、4年:おいしく食べようプロジェクト壁新聞
↓・全校性:チャレンジSDG's2023
画像2 画像2

今日から教育相談 その3

画像1 画像1
↑・3年:秋を感じる出来事
↓・2年:白岩フェスティバルの思い出
画像2 画像2

今日から教育相談 その2

・5,6年生:書写作品
・1年生:箱作り
・4年生:伝統工芸品調べ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から教育相談

 27日(月)〜30日(木)の4日間は教育相談です。お子さんの学校での様子や冬休みの過ごし方など担任からお話があります。また、学校へのご意見等がございましたら、担任を通してお話し下さい。
 ところで、校舎内には至るところに子どもたちのがんばりが掲示されています。この機会に是非ご覧下さい。
・2年生:サツマイモのつるで作ったクリスマスリース
・ひばり学級:お芋掘りの掲示
・5,6年生:好きな風景の絵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ご飯、味のり、牛乳、ごまあえ、鮭の香味焼き、曲がりネギと里芋みそ汁
画像1 画像1

全校集会 1年生発表

 玉入れは白組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 1年生発表

 1年生が中心となり、全校生でチェッコリ玉入れを行いました。みんなでかわいく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 1年生発表

 今日の全校集会は1年生の発表でした。音楽の時間に学習した鍵盤ハーモニカの演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 算数

 かけ算九九の8の段をがんばっていました。
画像1 画像1

授業風景 5,6年生 体育

 マット運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3,4年生 体育

 走り高跳びを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

チキンカレーライス、牛乳、キャベツサラダ、柿
今日は、「柿」のお話。
柿は、日本が世界に誇る果物の一つです。歴史は古く、奈良時代(約1300年前)にはお店で売られていました。16世紀になって日本を訪れた外国人が苗などを自国に持ち帰ったことから世界中に広まりました。柿は果物の中では酸味がなく、ビタミンCはみかんの2倍も含んでいます。
画像1 画像1

社会科見学 3年生

 ヨークベニマルではお家の方から頼まれた品物を探して買い物しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 3年生

 3年生は電車、バス、タクシーを利用して郡山駅、駅周辺、ヨークベニマル富久山店の見学をしました。初めて乗る公共交通機関にみんなドキドキでした。郡山駅ではお土産などを売るお店やアーケード街などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山せいわ園ふれあい活動

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山せいわ園ふれあい活動

 1,2年生が3年ぶりに「郡山せいわ園」さんに訪問させていただき、利用者の方々とふれあい活動をすることができました。白岩フェスティバルで発表した劇をリニューアルしたり、日頃学習してる合奏などを発表しました。その後、みんなで考えたゲームなどを一緒に行い、楽しみました。子どもたちの楽しい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

わかめご飯、牛乳、大根とイカの煮物、みそマヨネーズあえ
今日は、「イカ」のお話。
かつては、世界中で獲れるイカの半分を日本人が食べていると言われるくらい日本人はイカが好きです。イカは低カロリー、低脂肪、良質のタンパク質をたくさん含む食材です。また、「タウリン」というコレステロールを下げる成分が含まれています。その他に、肝臓の機能を高めたり、生活習慣病の予防や改善に効果があると言われています。
画像1 画像1

授業風景 3,4年生 総合的な学習

 「おいしく食べようプロジェクト」もまとめに入りました。前回行った調理実習をみんなに読んでもらえるよう工夫して新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 卒業式
3/24 学年末休業(〜31日)
3/26 二中新入生オリエンテーション
3/28 離任式 教室移動(2〜5年)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310