やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

今日のお楽しみ

バンズパン、メンチカツ、牛乳、みかん、野菜スープ、コールスロー
今日は「みかん」の話。みかんにはビタミンCが多く含まれていて、風邪を予防する働きがあります。他にも肌のしみやしわを予防したり、疲れをとってくれたり、がんや動脈硬化などの予防効果もわかっています。果肉だけでなく果肉を包むふくろやすじ、皮、種にもさまざまな効果が見つかっていることから「みかんが色づくと、医者が青くなる」と言われています。
画像1 画像1

子どもの安全のために

 白岩小のシンボルツリーである桂の木がかなり大きく成長しています。そのれ伴って地下の根も成長し、木の周りのインターロッキングブロックが波打ってしまいました。転倒の危険性があるため、気をつけながら周辺を通行していました。今回、用務員さんがブロックをはがし、砂をならしてできるだけ平らになるようにしてくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1

授業風景 理科 6年

 水溶液の分類を行いました。10種類の水溶液を4種類の指示薬を使って調べ、「酸性」「中性」「アルカリ性」に分類しました。微妙な変化があり、判断が難しいものもありましたが、4種類で調べているのできちんと分類することができました。一人で全ての作業を手際よく進めていました。
画像1 画像1

授業風景 体育 1,2年

 体育でも縄跳びに取り組んでいます。何分跳べるかタイムを測定しました。3分を超える児童もいてみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の縄跳び

 3学期の朝の運動は体育館で縄跳びです。3年生は縄跳び練習台を使って二重跳びの練習をしています。また、かけあし跳びなどをして持久力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初のお楽しみ

大根菜めし、牛乳、白玉ぞうに、厚焼きたまご、青大豆入りおひたし
今日1月11日は「鏡開き」です。お正月に供えた鏡餅を割り、お汁粉やお雑煮などにして食べる行事です。もちを割っているのですが、「割る」「切る」は縁起が悪いので「開く」と言っています。神様へのお供え物、しかも大事に作られたお米が原料のもちを粗末にすると罰が当たるという昔からの風習ですが、食べ物を無駄にしない、今で言うSDGsの考え方ですね。今日の給食では白玉もちでお雑煮になっています。
画像1 画像1

金魚を助けたよ!

 連日気温が低く、池の表面が凍ってしまいました。金魚にえさをあげるため、教頭先生と協力して池の氷を片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

めあてを決めよう!

 3,4年生では各自の今学期のめあてを決めました。自分で考えためあてに対して担任がアドバイスを加え、より具体的な内容になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の行事予定 1月9日〜13日

◆9日(月)
・成人の日

◆10日(火)
・3学期始業式
◇下校:一斉下校12:00

◆11日(水)
・発育測定
・フッ化物洗口
・委員会活動
◇下校:1年4校時、2,3年5校時、4〜6年6校時

◆12日(木)
◇下校:1〜6年5校時

◆13日(金)
◇下校:1〜6年5校時

3学期始業式

 始業式もOA室で行いました。みんなで最初に新年のあいさつをしました。大変元気にあいさつしてくれて嬉しい気持ちになりました。校長からの式辞の前に、冬休みの約束をみんなで振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの宿題提出!

 2年生の様子をのぞいてみました。みんな冬休み取り組んだ成果を順番に提出していました。途中、私の所に来て冬休みの出来事を一人ひとり報告してくれました。
画像1 画像1

令和5年もよろしくおねがいします!

 白岩小学校は穏やかな新年を迎えることができました。朝は明るく日も差していましたが、1校時が始まったら急に雲行きが怪しくなり、あっという間に雪景色になってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい白岩小29号アップしました!

2023年もよろしくお願いします。こちらからもどうぞ!<swa:ContentLink type="doc" item="214724">たのしい白岩小 29号</swa:ContentLink>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 書写教室
1/18 集金日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310