やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

授業風景 書写 1年

画像1 画像1
 ひらがな上手になりました!
画像2 画像2

授業風景 書写 5,6年

 集中しています。5年「読む」、6年「意」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後陸上練習

 10月6日の陸上交歓会に向け、特設陸上部(4年〜6年)は放課後の練習もがんばっています。放課後は主に種目別練習です。自分で希望した種目に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

バンズパン、コンソメスープ、コールスロー、ポークコロッケ、巨峰、牛乳
昨日は「梨」、今日は「ぶどう」と実りの秋を感じる給食です。
画像1 画像1

授業風景 音楽 5,6年

画像1 画像1
 「静かにねむれ」を合奏しました。和音の練習です。
画像2 画像2

授業風景 図画工作 2年

画像1 画像1
 「くしゃくしゃ、ぎゅっ」
紙袋に新聞紙を詰め、さまざまなデコレーションをして仕上げます。子どもたちの発想は素晴らしいです。
画像2 画像2

白岩小学校、お誕生日おめでとう!

 9月25日は白岩小の創立記念日です。今年で149年になります。そのお祝いに全校集会を行いました。校長からは白岩小のいろいろな歴史についてお話ししました。(白岩小の最初の名前は?児童数は?校舎はどこに?などなど)また、子どもたちは昔の校舎の校名版を手にして喜んでいました。教頭からは白岩小クイズが出されました。校歌の意味について改めて理解することができました。創立記念日を通して子どもたちは白岩小の歴史を知り、これからも伝統を引き継いでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

切り昆布ご飯、牛乳、さつま汁、笹かまと野菜のごまあえ、梨
「お彼岸メニュー」でした。
お彼岸と言えば「おはぎ」だと思ってましたが、郡山では切り昆布やキノコなどを入れた炊き込みご飯も食べるとのことでした。
画像1 画像1

授業風景 体育 3,4年

 Tボールを行っています。今日は、ルールの説明を聞いた後、ボールに慣れる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 家5年生5年生

 エプロン作りをしています。今日は紐を通す部分にアイロンをかけ、しつけ糸を縫い込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 理科 3年

画像1 画像1
 「昆虫をすみかに帰そう」ということで、前時までに切って仕上げた昆虫はどこに帰してあげたらいいか各自考えてそれぞれの場所に貼りました。
画像2 画像2

家庭教育学級「親子バルーンアート教室」開催! その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級「親子バルーンアート教室」開催! その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級「親子バルーンアート教室」開催! その1

 白岩小では今年度2回、家庭教育学級を実施します。保護者の方々が検討した結果、1回目が「親子バルーンアート」、2回目が「キャンドルクラフト」になりました。
9月17日(土)は「親子バルーンアート教室」を開催しました。講師の方の指導の下、風船で作った物で運動やゲームを親子で交流しながら楽しく行いました。最後に風船ロケットをって飛ばしました。2回目は10月15日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)は臨時休業です。

 台風14号接近による暴風、強雨の心配があるため9月20日(火)は臨時休業日となります。外出せず、家の中で学習やお手伝いなどに取り組ませて下さい。よろしくお願いします。

今日のお楽しみ

麦ご飯、豚汁、のり和え、いわしの蒲焼き、牛乳
「敬老の日メニュー」ということで和食でそろえています。
いわしの話です。DHA、EPAをたくさん含む青魚。まいわし、うるめいわし、かたくちいわしなどの種類がありますが、今日のいわしは「まいわし」です。夏から秋にかけて旬ということで、まさに今が旬の魚です。稚魚の間は「しらす」や「チリメンジャコ」と言われています。
画像1 画像1

授業風景 体育 3,4年生

 走り幅跳びの練習をがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 生活科 1年

画像1 画像1
 学校にいる虫を捕まえています。バッタ、トンボ、モンシロチョウなどなどたくさん捕まえることができました。
画像2 画像2

授業風景 理科 6年

 「地層ができるしくみ」を学習しています。実際に土を流して地層を観察したり、寒天で作った模型を切ってみたり、体験的に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

フルーツナッツパン、牛乳、バンサンスー、中華すいとん
フルーツナッツパンの中身は、ドライアップル、レーズン、アーモンドでした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/28 仕事納め
12/29 年末休日
12/30 年末休日
12/31 年末休日
1/1 (祝)元日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310