やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

今日のお楽しみ

ご飯、肉じゃが、牛乳、豆味噌、海藻と野菜のあえもの
今日は煎り大豆のお話。煎り大豆は低糖質高タンパクの「ロカボフーズ」です。
(ロカボ:糖質の摂取をゼロにしない「ゆるやかな糖質コントロール」。長く楽しく、おいしく続けることができて、ダイエットや美肌・アンチエイジングに効果が期待でき、メタボも予防・改善できます)
画像1 画像1

授業風景 書写 2年生

 今日は教頭先生が4年生の書写を行いました。姿勢良く「左右」をがんばって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こおりやま二分の一成人コンサート作文

画像1 画像1
 昨日、けんしん郡山文化センターにおいて市内の4年生を集めて二分の一成人コンサートが開かれました。今日は、その感想作文を校長室に発表しに来てくれました。演奏やクイズなど楽しかった気持ちが伝わってきました。
画像2 画像2

今日のお楽しみ

ツイストパン、牛乳、バンサンスー、中華すいとん
今日は、バンサンスーに使われている「春雨」のお話。
春雨は緑豆、ジャガイモ、サツマイモなどのデンプンが原料。3〜4月の雨を春雨といいますが、春雨を製造するとき原料を機械に入れて落ちてくる様子が春雨のように趣があるということから日本人が命名しました。
画像1 画像1

授業風景 算数 2年

画像1 画像1
 今日から「下の教科書」になりました。新しい教科書にみんな気持ちが盛り上がっていました。2年生ではかけ算の学習を遊園地の乗り物に乗っている人の数を使って学習しました。おはじきを教科書の絵に並べて数えながら楽しく学んでいました。
画像2 画像2

授業風景 算数 1年

 繰り上がりの計算を学習しました。カードを使って足して12になる計算式を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の行事予定

◆11月1日(火)郡山二分の一成人コンサート(4年)13:00〜
下校:1,2年5校時・3〜6年6校時
◆2日(水)フェスティバル校内発表は延期
下校1〜3年5校時・4〜6年6校時
◆3日(木)文化の日
◆4日(金)下校5校時
◆5日(土)白岩フェスティバルが予定されていましたが、新型コロナ感染拡大防止のため11月19日(土)に延期します。そのため、5日(土)は休業日。7日(月)は通常登校日になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 (祝)文化の日
11/5 白岩フェスティバル一般公開→11月19日に延期
11/7 繰替休業日→通常日程に変更
11/8 持久走記録会週間
11/9 クラブ活動(12)(3年クラブ見学)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310