やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

朝の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 白岩小学校には2つの委員会があります。一つは保健・体育・環境委員会。もう一つは情報・図書委員会。委員会の名前の通り、少ない人数でたくさんの仕事を掛け持ちします。写真は朝、登校後「こども新聞」に目を通しながら新聞を整えるとともに図書室の清掃も行っています。新聞で読んだことなどを朝や昼の放送でアナウンスしてくれています。


今日は雨

朝から雨模様。それでも子どもたちは元気に体育館をランニングしてます!
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習(開会式、閉会式)

 運動会まであと約一週間となりました。今日は今年初めての開会式、閉会式の練習を行いました。勝ったときと負けたときの練習しました。今年の運動会はコロナ禍で保護者の方々に参観はいただけますが、競技は子どもたちだけになります。少ない人数で行うので今まで以上に元気よく取り組んでいきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習5,6年生

5,6年生のチャンス走は「ラッキーを目指せ、障害物競走!」です。引いたカードの内容(2つの障害物)をクリアーしてゴールする競技です。何回練習してもだれが1位を取れるかわからないのでドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

ソフトメン、五目かけ汁、春雨の和え物、ちまき+きなこ
昨日は端午の節句ということでちまきが出ました。ちまきは中国の食べ物だそうです。(昼の放送より)さらに今回はきなこをつけて食べるというびっくりな食べ方でした。ソフトメンのどんぶりも大きくて食べやすいです!

画像1 画像1

運動会の全体練習

入念に準備運動を行った後、上級生が中心となってリレーのバトンパスの練習を行いました。5年生が一人一人丁寧に教えてあげる姿が素晴らしい!引き続きラジオ体操の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/18 市小中学校合唱祭
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310