やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

眼科検診

 今日は眼科検診がありました。みんな先生の前で「あっかんべー」をしていました。ついでに5,6年生は保健室前で自分たちの身長を測っていました。大きくなりましたね−。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく育ってます!その2

 1年生はあさがおを育てています。夏の朝に花を咲かせるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすく育ってます!

 2年生ではミニトマトの栽培をしています。緑のトマトが何個も育ってきています。水やりにも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年音楽

 感染症拡大防止に十分注意しながら音楽ではリコーダーの練習を行っています。4年生では「歌のにじ」をみんなで演奏しています。
画像1 画像1

今日の給食

菜めし、大根のみそ汁、ごま酢あえ、とりのカレー風味揚げ、牛乳
今日は、麦ご飯の話でした。最近の健康ブームで麦ご飯や五穀米がブームとのこと。そう言われてみれば家庭でも食べますが、レストランなどでも選べるようになっていますね。食物繊維、タンパク質、ビタミンが豊富なんだそうです。なるほどー。
画像1 画像1

授業風景 3,4年 総合学習

 総合学習では、正門前の畑で「かぼちゃ」を栽培しています。肥料がよいためか雑草がたくさん生えてきました。今日はみんなで雑草抜きです。みんな運動会で使ったカラー軍手でテンションアゲアゲです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年理科

 3年生ではホウセンカを育てています。今日は、雑草を抜き、記録をつけました。雑草とホウセンカの見分けるのが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/25 授業参観日 校外こども会 引き渡し訓練
6/27 繰替休業日
6/28 スポーツ集会
6/29 クラブ活動(6)
7/1 登校指導 全校集会(学年発表3・4年)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310