やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

名刺

クラブ活動でパソコンを使って名刺を作った子どもが校長室を訪れましたので、名刺交換しました。出来上がった名刺には写真も取り入れられ、上手に仕上がっていました。
画像1 画像1

今日の給食

麦ご飯、牛乳、豚汁、鯖のカレー風味揚げ、ごま和えです。
カレー風味が食欲を益々増進させています。
画像1 画像1

郡山市合唱祭に向けてその2

今度は体育館で練習です。気持ちを込めて歌えるように練習を重ねていきたいと思います。今日は、とても柔らかな声で歌うことができました。来週に向けてハモリも練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市合唱祭に向けてその1

7/10(水)朝のらららタイムから、パートごとにわかれて『大切なもの』の歌の練習をしました。本番の時のように3列で並んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

麦ご飯、牛乳、肉じゃが、ひじき入りおひたし、ちりめんじゃこの佃煮です。天候不順です。体調管理の面でも、バランスよくしっかり食べてほしいです。
画像1 画像1

PTA球技大会

ソフトボールチームもバレーボールチームも、白岩らしく戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA球技大会

バレーボールは1試合目、大接近でした。
画像1 画像1

PTA球技大会

ソフトボールは2試合目、1回の裏白岩小は守っています。
画像1 画像1

PTA球技大会

混成バレー、選手も応援も気合いを入れてがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA球技大会

いよいよ開会式が始まります。
画像1 画像1

今日の給食

ジャージャー麺、牛乳、たんざくサラダ、デザートです。今日は、一足早い七夕メニューです。
7月7日、ぜひ晴れてほしいです。
画像1 画像1

情報集会ボランティア委員会より

白い羽募金への協力をお願いしています。
画像1 画像1

ちなみに…

白ゆりの会のみなさんの企画にチャレンジしたのは6名で、それぞれに「タッチの差で賞」「がんばったで賞」「一番だったで賞」が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書サポートティーチャー

今年度も、読書サポートティーチャーの方にお世話になります。7/5(金)に全校生との対面式を行いました。
早速、白ゆりの会のみなさんが企画した読書チャレンジの表彰をしていただいたり、本の修理をしていただいたりしました。
あっという間に、図書室が整理されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞木駅の花壇

1・2年生が植えた舞木駅の花壇の花が大きくなってきていました。まちづくり協議会の皆さんに水やりなどお世話になっています。ステキな看板まで作っていただきました。ぜひ花壇の様子を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科の学習で

5年生は、理科の学習で条件を変えてインゲン豆の成長について観察していました。
7月3日(水)には、そのインゲン豆を用務員さんに手伝ってもらいながら、畑に植え替えました。この後、しっかり成長してくれることを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

外部の指導者に教えていただきます

今年度、4〜6年生の水泳の学習に、スイミングスクールの先生に来ていただき教えていただくことになりました。
3回来ていただくうちの1回目が7月2日(火)に行われました。水中姿勢や水のけり方などを教えていただき、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい旗

交通安全母の会のみなさんからの提案で、子ども達が使っている横断旗を新しくしました。事務の先生が方部のシールを貼ってくれました。
早速、昨日から使い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

麦ご飯、牛乳、さつま汁、ごま酢和え、ホキの磯辺フライです。
今日は醤油がついていました。醤油を飛ばさず、上手にかけられたでしょうか。
画像1 画像1

今日の給食

麦ご飯、牛乳、大根とじゃがいもの味噌汁、エビシューマイ、ゴーヤの炒め物です。
ゴーヤは夏野菜です。今日はあまり苦みを感じないように調理してありました。子ども達は感じたでしょうか?
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310