やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

宿泊学習 4年 9

画像1 画像1
 最後は、マイムマイムのダンスで大いに盛り上がりました。キャンプ場の空にかかる三日月も、大分西の空に移り、燃え残り小さくなる火を見つめながら、ともに過ごした楽しい時を名残惜しく思い返しました。

宿泊学習 4年 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 スタンツを見る白岩の子供たちです。「たのしかった。」とどの子も口々に輝くような表情で帰ってきました。

宿泊学習 4年 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進化じゃんけんというゲームもありました。カエルから始まり、いろいろな人とじゃんけんをして、勝つたびに進化し、ついには、人間になり「あがり」というゲームです。カエルのマネ、ゴリラのマネ、いろいろなポーズをしながらのじゃんけんはとても楽しかった。この日、じゃんけん絶好調の○ちゃんは、あっという間にじゃんけんで勝ち、これも、一番に人間まで進化しました。
 スタンツも子どもらしい趣向を凝らした出し物でした。どの班のスタンツも楽しく、また、どの班にも惜しみない拍手が送られ、暖かな気持ちになるひと時でした。

宿泊学習 4年 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤーの始めは、楽しいゲーム。てくてくじゃんけんでは、白岩小学校のじゃんけん列車が勝ち進み、ついに先頭となりました。絶対走ってはいけないので、てくてくじゃんけんというのだそうです。赤木小学校の皆さんが、盛大に健闘をたたえてくれました。そのあたたかい気持ちが、嬉しいかったです。
 とうりゃんせのようなゲームもしました。あっという間に仲良くなる子供たちです。

宿泊学習 4年 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の巫女になった○さんは、その場で、あっという間にサリふを覚え、火の神から、友情の火を授けられました。神秘的な雰囲気がすてきな点火の儀式でした。

宿泊学習 4年 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初のプログラムは、フィールドワークです。班ごとに、東京ドーム7個分という広い敷地の中に乗り込みます。はたして、自分たちだけで、道しるべをたどり、ミッションを達成できるか。子供たちは緊張と期待をもって森の中に入っていきました。
 足は痛くなるし、のどは乾くし、汗はかくし、蒸しには刺されるし・・・。でも、そのすべてを乗り越えて、一人の脱落者もなく元気にゴールできました。

宿泊学習 4年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤木小学校さんとの顔合わせ、学校紹介です。たくさんの友達ができそうです。白岩の子どもたちは、一人一人、名前と好きな色や好きな食べ物を紹介しました。恥ずかしかったけれど、はきはきとお話できました。赤木の子供たちは、みんな明るくて、お話もよく聞いてくれるやさしい子供たちです。仲良くなれそうです。

宿泊学習 4年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤木小学校さんが到着するまでに荷物を部屋に入れました。みんなで泊まる初めての景観に心が躍ります。

宿泊学習 4年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、6月29日、30日、1泊2日で宿泊学習に行ってきました。場所は、郡山少年自然の家です。赤木小学校の4年生と合同で行いました。
 写真は、入所の集いと昼食の様子です。

修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の旅行は、子供たちが見学場所を決め、予約を取り、移動手段を確認し、自分の足で現地を回りました。ドキドキの体験だったことでしょう。成長の大きなステップになったことと思います。
 最後に会津若松駅にたどり着いた子供たちには、心地よい疲れと達成感、そして、自信が感じられました。
 今回、一緒に活動してくださった赤木小学校の皆さんに心から感謝します。本当に良い体験ができました。中学校で一緒になったら、またよろしくね。

修学旅行 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶴ヶ城は、班別行動のチェックポイント。決まった時間にここで記念写真を撮り、通過チェックを受けます。みんな、まだまだ元気ですね。たくさん見学して、体験してきたのが表情からうかがえました。一安心。

修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 飯盛山は、ご存知、白虎隊自刃の地です。多くの班が、見学場所に選びました。長い長い階段を自力で上がり、開ける眺望に感動のひと時です。
「ここから、お城の煙が見えたんだよねえ・・・。」

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶴ヶ城会館では、オキアガリコボシの絵付けに挑戦しました。表情や髪形にそれぞれの工夫があり思い出に残る作品になりました。また、食堂では会津の手打ちそば、名物ソースかつ丼に舌鼓を打ち、五感をフルに使って会津を堪能しました。

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 会津若松駅に到着。まだ、朝も早く、悠々と準備ができました。
「いろんなことが君たちを待っていることと思う。どうしたらいいか、よく考えて、なんとかたどり着きなさい。」
という、先生の励ましを背に意気揚々と目的地に向かう子供たちです。

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日、晴天の下、会津若松方面へ6年生は修学旅行に出かけました。朝、6時20分、舞木駅集合です。5時前から起きてスタンバイをしていた○君をはじめ、全員が期待にはちきれそうです。
 郡山駅で磐越東線から磐越西線へ乗り換え。ここで赤木小学校のみんなと合流です。

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全学年の歯科検診を行いました。今まで一度もむし歯になったことのない子も2人います。去年きれいに治して、その状態を保持している頑張り屋さんもいます。きれいに治したのに、またむし歯になっている子もいます。むし歯はなかったけれど、歯垢がついているとご指摘いただいた子もいます。むし歯のなかった子は、毎日の歯磨きが上手にできている子です。
 さあ、今年もきれいに治して、「むし歯0」を目指しましょう。特に、永久歯に生え変わる小学生の時期は大切な時期です。1に歯磨き、2におやつの習慣見直し、3に栄養、4に噛み噛み、最後にフッ化物洗口です。

交通安全教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室では、昭和ドライバーズカレッジの先生方が、飛び出しや巻き込みのロールプレイをしてくださったので、その恐ろしさや気を付ける点がとてもよくわかりました。百聞は一見にしかずといいますが、その通りだと思いました。
 横断歩道を手を挙げてわたることは、とてもよく身に付き、子供たちは、毎朝、元気に手を挙げて横断歩道を渡っています。

交通安全教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全教室が行われました。ドライバーズスクールの先生方の全面的ご協力をいただきました。学校の先生方ではできないなあと思うのは、飛び出しや、自転車の巻き込み事故、車からの死角についての実演です。
 子供たちは、その恐ろしさを強く感じました。

運動会 大玉ころがし

画像1 画像1 画像2 画像2
 これもわんぱく班で取り組む団体戦です。作戦が大きく影響します。高学年の迫力。低学年の喜びに満ちた参加の様子。一体感が高まります。

運動会 走る2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校で一番人数の多い2年生です。たくましく育っています。未来の白岩小を担う力強い走りです。がんばれ〜。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310