やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

今日の給食

 10月25日(木)の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、豚肉の西京焼き、粉ふきいも、ボイルキャベツのレモンあえ、あぶらげと小松菜のカラシ和え」でした。
 検査も不検出です。とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

理科支援員

 県の理科支援事業により、本日23日(火)より理科支援員の小泉先生が初めて来校しました。原則、年間25回以内(1回3時間)、主に火・木に勤務します。
 今日は、初日でしたが、早速6年生の「てこのはたらき」の授業で担当の教頭先生とともに授業のお手伝いをしてくださいました。小泉先生は、市内の大田小も担当しています。理科好きな子どもたちを増やしていくためによろしくお願いいたします。
 写真は、支点・作用点などを変えて力の加え方の違いを実感しているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内マラソン大会に向けて

 朝、校庭を走る子が増えてきました。校内マラソン大会に向けての自主練習です。
校内マラソン大会は、来る11月2日(金)の9時20分開始予定です。(雨天の場合は5日)低学年は600メートル(校庭3周)、中学年は800メートル(校庭4周)、高学年は1000メートル(校庭5周)を走ります。これからも毎日トレーニングしてがんばります。ぜひ、応援においでください。
画像1 画像1

授業研究(5年・国語科)

 19日(金)、2校時目に5年の国語の研究授業が行われました。授業は「大造じいさんとガン」の物語を読んで大造じいさんの心情の移り変わりを読み取るというものです。
 一人一人が家庭で本時の場面について読み込んでノートに自分の考えを書いてきています。予習、つまり家庭学習が大事ですね。それをもとに授業では「大造じいさんは、なぜ強く心を打たれたのか」という核心に迫る活発な意見を述べ合っていました。
 教室の壁面には、これまでの授業の場面の模造紙板書がはってあり、既習を振り返ることもできるように工夫しています。
 
画像1 画像1

就学時健康診断

 10月18日(木)、本校で来年度入学予定の就学時健康診断が行われました。子どもたちは、眼科・内科・歯科の健診や各種検査を受けました。緊張のようすもなく、幼稚園・保育所などが違っても、もう仲良しになっていました。現代っ子ですね。
 保護者の皆さんは、この機会を使って郡山市の社会教育指導員の渡辺先生から「子育て講座」として子育てに関する大事なお話を聞きました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

芳賀・東部地区「少年の主張」大会

 10月16日(火)、芳賀小学校体育館を会場に芳賀・東部地区「少年の主張」大会が開かれました。本校からは、6年生の今泉さん・宗像さんの2名が発表しました。
 今泉さんは「震災を乗り越えて」、宗像さんは「家族の意味」という題で発表しました。二人ともとても心に響く内容で、発表も上手でした。緊張も笑顔に変わりましたね。これからも生活や物事について深く考え、上手に人に伝えていく力をみがいていきましょう。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健だより10月号をアップしました☆

 保健だより10月号を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。写真はすっかり秋の装いとなったシンボルツリーのかつらの木です。
 子どもたちは秋晴れの中、11月2日の校内マラソン大会に向けて、元気に校庭を走り回っています。
画像1 画像1

郡山市内小学校陸上交歓会

 10月11日(木)、リニューアルした開成山陸上競技場で郡山市内小学校陸上交歓会が2年ぶりに開催されました。心配された天気もすばらしい秋晴れとなりました。

      明けゆく安積野希望の汽笛 
        あの人この街みなぎる力 
          ああ 奮い立つふるさとは
            憧れ乗せる若駒か
             進めよわれらの郡山 ♪

 開会式ではトラックいっぱいの参加児童によって「郡山市民の歌」が秋空高らかに響き渡ったときは、身ぶるいするほどの感動がありました。
 本校児童は、各競技でみな自己ベストかそれに近い頑張りを出しました。
早朝・放課後の練習の成果を十分発揮できました。保護者の皆さんのご協力と応援に感謝いたします。

画像1 画像1

今日(10月9日)の給食

 今日の給食の献立は、「むぎご飯、牛乳、豚肉と野菜の中華煮、春巻、大根のキムチ漬け」です。今日の検査も「不検出」でした。ご安心ください。
 今週は、11日(木)が市内小学校陸上交歓会、12日(金)が予備日のため、給食はありません。お弁当の日になりますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

陸上交歓会選手壮行会

 10月5日(金)、全校集会で11日(木)に開催予定の市内小学校陸上交歓会の選手壮行会を行いました。早朝、放課後、一生懸命練習している5・6年生を4年生を中心としたみんなで励ましました。ぜひ力の限りを尽くして、入賞と自己ベストをめざしてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふるさと見学学習(3年)

 9月28日(金)、3年生は社会科のふるさと見学学習で「郡山市総合地方卸売市場」→「ヨークベニマル横塚店」→「大安場史跡公園」の順に見学してきました。
 見学やインタビューをして、わかったことをしっかりとメモしてきました。一生懸命働く人たちの様子を見て子どもたちも大切なことを学びました。
 お忙しいところ、丁寧に教えてくださった市場の皆さん、ヨークベニマルの皆さん、大安場史跡公園の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

生活科体験学習

 9月28日(金)に1・2年生は、生活科体験学習で熱海町の石筵ふれあい牧場に行ってきました。天気予報は「雨」でしたが、牧場は曇り、雨は降っていませんでした。
 子どもたちは早速、ポニー、馬、羊、ヤギ、うさぎ、ガチョウ、あひる、クジャクなどのたくさんの動物たちに餌をやったり、ふれあいったりしました。広い原っぱでお弁当を食べ、お買い物、鬼ごっこなど自然といっぱいふれあうことができ、楽しい1日になりました。
画像1 画像1

後期・児童会総会

 9月27日(木)、体育館で後期の児童会総会を行いました。「集会ボランティア」「情報」「保健体育」「図書環境」の4つの委員会の新しい組織が紹介されました。
 校長が「どんなことを大事にして活動したいですか、二文字熟語で答えてください。」とたずねましたら、子どもたちからは「責任」「協力」「仲間」「集中」・・・などの答えが返ってきました。少し難しい問いかと思いましたが、さすがです。協力し合って責任ある活動ができるよう励ましていきます。
画像1 画像1

生活科「やさいのりょうりをつくろう」

 9月26日(水)、2年生は生活科の学習で野菜の料理に挑戦!家庭科室でかわいいエプロン姿。作ったのは「ピーマンの肉詰め」と「枝豆の塩ゆで」の2品です。さて、ピーマンは食べられたかな。ちょっと苦手な子もいたようですが・・・。枝豆は大好評だったようです。料理をして食べる経験を通して、収穫の喜びと野菜が食生活の中で役立っていることを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度の水泳学習のまとめ

 25日(火)、大教スイミングスクールで今年度、4回目の屋内プールでの水泳学習を行いました。今年度の水泳学習はこれが最後となるので、各学年、個人の記録を測りました。回数は4回でしたが、低・中・高学年に分かれて、先生方が1回1回が集中的に指導するので、ぐっと記録が伸びた子が多かったようです。今まで25メートルを泳げなかった子が泳ぎ切ったときは本人もみんなも感動です。1回目で水に顔がつけられなかった子もビート板を使って上手に泳げるまでになりました。これで今年度の本校の水泳学習は終了となります。
画像1 画像1

郡山市教育委員会学校訪問

 9月21日(金)、今日から秋の全国交通安全運動期間が始まりました。交通安全母の会の皆さん、学校と共に朝の交通指導、よろしくお願いいたします。
 また、今日は「郡山市教育委員会学校訪問」があり、指導の先生方がおいでになり、各学年の授業のようすをご覧になりました。今日は1日の予定で午後の部は分科会や全体会でご指導をいただきます。
 1年生は算数「どちらがながい」、2年生は生活科「おいしくそだて わたしの野さい」、3年生は算数科「かけ算の筆算」、3・4年生合同で体育科「ベースボール型ゲーム」、5年生は道徳「誠実に明るい心で・・・」、6年生は英語表現科「アルファベットクイズをつくろう」でした。子どもたちはいつもどおり、元気いっぱい一生懸命学習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより9月号をアップしました。

 給食だより・9月号をアップしました。ここからもリンクしていますので、ご覧ください。先日の「食育講座」「給食試食会」お世話になりました。
 「暑さ寒さも彼岸まで」だいぶ涼しげな秋の風に変わってきました。
 5・6年は特に朝と放課後の陸上練習をがんばっていますので、休養としっかりとした栄養補給が必要です。
 写真は何の関係もありませんが「ショウリョウバッタ」です。
画像1 画像1

キッズプログラム

 9月19日(月)、福島県サッカー協会のキッズプログラムが体育館で行われました。サッカーのインストラクターの方に1〜4学年がいろいろなボール運動を楽しく教えていただきました。目を輝かせてボールを使った運動に取り組む子どもたち。普段の体育とは違った楽しさを感じながら夢中になって運動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東部地区敬老会

 16日(日)、午前9時から東部地域公民館で原正夫市長さんもご臨席され、「東部地区敬老会」が催されました。本校代表で6年の伊藤くんが作文を発表しました。題は「じいちゃん、ばあちゃんとひいばあちゃんへ」。原稿も見ないで、一言一言に思いを込めて落ち着いて発表できました。すばらしい!
 会場には75歳以上の皆さんが招待され、本校の児童の姿も何人か見受けました。都合で来られなかったご高齢の方々もいらっしゃったことと思います。各家庭で子どもたちが保護者さんとともに、「敬老の心」をなんらかの言葉や態度で表せたならすばらしいことだなと思っています。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

白熱のスポーツ集会

 14日(金)、2校時に「スポーツ集会(ドッジボール大会)」を行いました。赤白緑黄の4つの縦割りチームのトーナメントです。黄色チームは最後まで勝ち残り、先生チームと対戦しました。特にTくんの大人顔負けのスピードボールに先生方もたじたじ。見事、先生チームを破り、黄色チームが優勝しました。体育委員の皆さん、進行・審判など、ごくろうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 職員会議
3/26 教室移動(4・5年)
3/28 PTA会計監査
3/29 離任式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310