やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

ツバメの巣

 校舎の軒下に今年もツバメが巣を作りました。あちこちに4〜5つくらい作られています。今年もかわいい雛が育つのでしょうか。子どもたちとともに楽しみながら観察していきたいと思います。下の写真のように、4月27日に巣を作り始めたものが、5月7日にはほぼ完成していました。
 今日は2階の外ベランダの軒を何羽も出たり入ったりしていました。忙しそうです。何をしていたのでしょうか。
 「一瞬をひかりとなりてひるがえり ツバメはわが身抜けてゆきたり」(永井陽子)
 そんな鋭い切れ味でブーメランのように飛んでいました。

 「燕が低く飛べば雨が降る」といいますが、比較的高く飛んでいたので、明日・明後日の天気はまずまずでしょうか。
 本校はもう終わりましたが、運動会の学校も多いようです。かわりに本校では日曜日(13日)に資源回収があります。地域・PTAの皆様、お世話になります。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 歯科健診
5/18 集金日 全校集会 職員会議
5/21 チャレンジタイム(2)
5/23 那須甲子青少年自然の家宿泊学習
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310