やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

1日の白岩小3−オリパラ推進事業

 5・6校時に「郡山市オリンピック・パラリンピック教育推進事業」を実施しました。456年生が参加しました。
 講師は、陸上で北京オリンピックに出場し、400m走の日本記録保持者である、千葉麻美先生です。
 まず「夢や目標に向かってがんばること」のテーマで講話をいただきました。小学校時代のお話から、夢を叶えるためのキーワード「挑戦」「素直」「工夫」「決断力」「強い心」「自信」についてわかりやすく教えていただきました。
 北京オリンピックの写真等も見せて頂きました。子どもたちは熱心に話を聞き、うなずいたりメモをとったりと、集中して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/5 【延期】PTA奉仕作業 資源回収
9/6 書写教室
9/8 クラブ活動 【延期】和楽器教室 
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310