★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

田んぼの学校 生き物調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(火)本校の5年生が田んぼの学校の学習の一環として、田んぼ周辺の水辺にすむ生き物の調査を行いました。県中農林事務所の協力のもと、アクアマリンふくしまの方を講師に、活動しました。子どもたちは周辺の堀などの水をあみですくい、色々な生き物がとれたこと、大変喜び、意欲的に活動しました。アクアマリンの方にその生き物の名前や生態を教えていただき、さらに興味を深めた児童もいました。農林事務所やアクアマリンの方もたくさんの生き物が採取できたこと、すんでいることに大変驚いていました。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「本がる、つながる、わたしたちの読書」という単元で、本の帯やポスター、ポップ(広告カード)を作り、本の魅力を伝え合いました。
みんな紹介された本に夢中になって読み入ってました。

緊張した発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の全校集会で、5年生は音楽の発表をしました。
歌「いつでもあの海は」と合奏「リボンのおどり」を行いました。
素敵な歌声と演奏を、全校生に披露しました。

理科の授業 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく観察する子どもたちの姿勢が素晴らしかったです。

理科の授業の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は、とうもろこしやコメのなかにでんぷんが含まれているかヨウ素液を使って調べました。スーパーティーチャーとの授業はより気合が入ります。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種子や子葉にはでんぷんが含まれているのか、ヨウ素液を使って調べました。
青紫色に変わると、みんな興味津々でした。

粘土を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に「切った粘土の形から」を行いました。
平たく伸ばしたり丸めたりした粘土を糸で切り、組み合わせて想像を広げながら活動を楽しみました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で初めての調理実習「野菜サラダ」を行いました。
みんなとても手際がよく、家でも手伝いをしている様子がうかがえました。
おいしくできたので、家でも作ってみたいと笑顔がこぼれました。

おいしいお弁当の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心待ちにしていたマイ弁当の日。
自分でおかずを作ったり、つめたりした子が多く見られました。
準備してくれたお家のみなさま、ありがとうございました。

田んぼの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に引き続き、田んぼの学校がありました。
学校を代表して、5年生1名が「意気込み」を発表しました。
みんな膝まで田んぼにつかり、悪戦苦闘しながら苗植えをしました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「魚のたんじょう」の学習で、めだかのオス・メスの識別をしました。
みんな真剣に見分けていました。

大成功の運動会 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生40名が心を一つにした鼓笛パレードは、心にうつものがありました。
本当に素晴らしい演奏で観客を魅了しました。

大成功の運動会 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上学年リレーは、最後までどの組が勝つか分からないほどの接戦で、とても見応えがありました。

大成功の運動会 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さまもチームのために必死です。

大成功の運動会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャンスレース「チャンス到来!かり人競走」でも、親子で協力し、全力で頑張りました。

大成功の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年として迎えた運動会。
入場はきりっと引き締まった表情で、200M走は全力で走り切りました。

明日は運動会

画像1 画像1
いよいよ明日は待ちに待った運動会です。
紅組も白組も全力で頑張り抜きます。
みなさん、応援よろしくお願いします。

イベントやりました

画像1 画像1
画像2 画像2
イベント係が企画して、キックベースボールをやりました。
他の学年の子どもたちも混ざってみんなで楽しく活動しました。

ティータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、だんらんのための仕事の学習をしました。
お茶を入れ、みんなで飲むと、みんなほっとした表情になりました。
やはりお茶はよいものです。
次回は、学んだことを自分の家庭で実践する計画を立てます。

AET授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度になり、AETを交えての英語表現の授業を行いました。
今年度もブラッドリー先生がAETです。
英会話しながら、名刺交換を楽しみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 クラブ活動(4)(6)<4〜6年:ク1>
7/14 (西)「水泳の合同練習」(5・6校時)<5・6年> カルチャーパークプール
7/15 第1回学校美化活動(5)<全:行1>
7/18 海の日
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132