★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読劇「お手紙」を発表しました。
 校長先生、教頭先生、1年生、3年生を招いて、発表しました。
 みんな、緊張していましたが、場面の様子が伝わるように工夫して音読劇をすることができました。

持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走記録会では、1・2年生(男女混合)が一緒に走りました。
 みんな、もっている力を出し切って、精一杯走りました。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

一輪車講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師 鏡石町立第一小学校教諭 新田正恵先生をお招きして、一輪車の講習会が行われました。みるみる上達して驚きました。

見学学習に行ってきました!パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スライム作りもとても楽しかったです。
お家の皆さま、おいしいお弁当ありがとうございました。

見学学習に行ってきました!パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線ホーム見学の後、ふれあい科学館に行きました。
プラネタリウムを見て、展示スペースを楽しみました。

見学学習に行ってきました!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山駅の改札を出た後、新幹線のホームの見学をさせてもらいました。
新幹線のスピードにみんなおはしゃぎでした。
音がすごくて、こわくて泣いてしまった子もいました。

見学学習に行ってきました!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた見学学習。
出発式をして、三春駅から電車に乗り、郡山駅に向かいました。

祖父母ふれあい活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいを通し、充実した時間を過ごすことができました。
ご協力くださり、本当にありがとうございました。

楽しかった祖父母ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々、学校支援ボランティアの皆様、おじいちゃん、おばあちゃんと昔遊びを楽しみました。

係が決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3年生で、学級がもっと楽しくなるためにはどんな係があるといいかを相談し、3つの係に決まりました。
 スマイル係(かざり)、コント係、ノートレ係(脳トレーニングの略:問題を出す)です。
 3年生に付いて行く頑張ります!

水泳記録会、頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 肌寒い中でしたが、水泳記録会で、精一杯泳ぎました。
 2年生は、どのくらいおよげるかな(11M)と25Mバタ足、25Mクロール、得意な子は、50Mクロール、25Mバタフライを力一杯泳ぎました。
 保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

元気いっぱい2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まり、元気に学習に取り組んでいます。
図工では、工夫をしながら作品作りをしました。

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6名全員が登校し、無事第一学期を終えることができました。
1学期多読賞を全校代表して、2年生男子がいただきました。

みんな、いつも前向きに一生懸命取り組んで力を高めてきました。
71日間、本当によく頑張りました。

砂場で図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、出来上がったばかりの砂場で、図工の学習をしました。
みんな、裸足になって夢中で造形遊びを楽しみました。

用務員の宗像さん、作ってくださりありがとうございました。

おめでとう!

画像1 画像1
今日、6月24日、美文・名文暗唱スキル「達人」に見事合格しました。
本校第1号です。
毎日、本当によく頑張りましたね。

特別水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、特別水泳指導の小岩先生が来てくださいました。
みんな頑張って泳ぐことができました。

美文・名文、聞いていただきました

画像1 画像1
初級、中級、上級、達人とレベルがある「美文・名文暗唱スキル」。
上級になると、校長先生に聞いていただき、合格シールをもらいます。
6月10日、2年生2名が上級『スイミー』を聞いてもらい、見事合格をいただきました。達人まであと一息。頑張れ!

ダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みに、音楽係が作った「ダンスの披露」がありました。
みんなで楽しい時間を共有しました。

プール開きが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った水泳の季節です。
プール開きの式の後、みんなでプールに入りました。
安全に、楽しく活動していきます。

プール開き

画像1 画像1
 今年は、たくさんプールに入って上手に泳げるようにします。 2年生

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 全校朝の会 豆まき集会 クラブ活動反省(12) (6)<4〜6年:児1>
2/4 B5(13:50 一斉下校)
2/5 マイ弁当の日   西田中学校体験入学<6年> 現職教育
2/8 新入学児童保護者説明会
2/9 職員打合せ
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132