★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

美文・名文の発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の発表に続き、今日は2,4,6年生の代表が発表してくれくれました。
 金子みすずの「蜂と神様(2年生)」郡山出身の宮本百合子の「胡座(あぐら)<4年生>」孔子の「論語(学而第一)<6年>」が発表してくれました。
 言葉のリズムの心地よさが伝わってくるとてもよい暗唱発表でした。
 次回も楽しみです!

リースづくり

画像1 画像1
 クリスマスに向けてさつまいものつるを使ってリース作りを行っています。それぞれ工夫を凝らし飾り付けをしています。できあがりが楽しみです。
画像2 画像2

7人の仲間3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑顔でいっぱい!

7人の仲間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 AKBの「恋するフォーチュンクッキー」をバックに楽しく踊りました。担任始め、校長、教頭も飛び入り参加し、会場が大いに盛り上がりました。

7人の仲間

 2年生は、日頃の「学び」を楽しい劇にして発表しました。大好きな体育や国語をコミカルな演技とはち切れそうな笑顔で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 年度始休業・着任式    職員会議(1)  企画委員会   転入職員挨拶回り(管理職のみ)             事務引き継ぎ  新年度準備
4/2 職員会議(2) 新年度準備   給食納入業者契約会 安全の日 安全点検
4/3 1年教室作成 入学式式場準備 新年度準備
4/6 着任式・始業式<2〜6年:行1>     入学式<1年:行(1)、2〜6年:行1>   職員会議(3)             朝の交通指導:
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132