★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

水泳記録会がありました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2,3校時目は「校内水泳記録会」でした。少し水温は低めでしたが、子どもたちは元気いっぱい競技に取り組んでいました。競技を終えた子どもたちの表情は、達成感に満ちあふれた素敵な笑顔でした。

「さわって、はって、たしかめて」(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2,3校時目に、図画工作で「さわって、はって、たしかめて」をやりました。おはな紙を上手にちぎったり折ったりして、画用紙に貼り付けながら、形にしていきました。お魚やお花、メダルなど楽しい作品に仕上がりそうです。

「ほんは ともだち」(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時目は、自分の好きな本の紹介をしました。好きな理由や絵、写真などを上手に紹介することができました。

ブランコ遊び上手になりました!

画像1 画像1
 1年生の仲間7人です。ブランコ遊びが上手になりました。これからもルールを守って安全にそして楽しく遊びます。

「おおきなかぶ」(国語)をやりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語で学習している「おおきなかぶ」をみんなで劇化してみました。何度か練習をして、教頭先生や養護の先生にもみてもらいました。緊張して、練習の時よりも声が小さくなってしまいましたが、みんな楽しそうに役を演じていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 地区子ども会(3)<全:児1>   職員打合せ
3/15 通知票提出
3/16 卒業式予行(3・4)<全:行2> 予行反省会
3/17 教育課程編成会議(9)
3/18 卒業式練習(2)<全:音1>
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132