★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

にこにこおたのしみかい パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つ目は、椅子取りゲームを行いました。 
 音楽に合わせて歌いながら、みんなで楽しみました。
 最後にプレゼント(図工で作ったカード)を交換し合い、みんなで見せ合って、とてもうれしそうでした。
 2学期、心も体も大きく成長した1年生です。

にこにこおたのしみかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学級活動は、「にこにこおたのしみかい」を開きました。
 自分たちでやりたいことを話し合って決めた内容で、お楽しみ会を開きました。
 1つ目は、カルタ取り(国語科で作ったカルタ)で、2つ目はわなげでした。
 カルタ取りでは、取り札が少なくなると、みんなの頭がぶつかり合いそうでしたが、それが楽しくて思わずみんなで笑ってしまいました。
 本当に仲のよい7名です。

カードをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「つたえよう、わたしのすきなかたち・いろ」で、丸い いろいろなシールで模様を作りました。それをカードにして、「お楽しみ会」の中で友だちとプレゼント交換しよう、ということになりました。みんなとてもすてきなカードになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 年度始休業・着任式    職員会議(1)  企画委員会   転入職員挨拶回り(管理職のみ)             事務引き継ぎ  新年度準備
4/2 職員会議(2) 新年度準備   給食納入業者契約会 安全の日 安全点検
4/3 1年教室作成 入学式式場準備 新年度準備
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132