郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

5年宿泊学習

本日は晴天です。5年生が宿泊学習(那須甲子青少年自然の家)に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班の旗をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生はもうすぐ始まる宿泊学習に向けて、班の旗作りをしました。班で話し合ってアイディアを出し合い、思いがこもった素敵な旗が完成しました。もう宿泊学習の準備を始めた子もいるようですが、忘れ物がないように準備を進めていってほしいです。

命のはじまりについて考えよう

 5月23日(水)に、講師として助産師の吉岡利恵さんにおいでいただき、命のはじまりについての授業を行いました。子ども達は、心臓の音を聴き合ったり、赤ちゃんの成長の様子を学んだりして命の尊さに気付くことができました。今後、総合的な学習の時間にさらに学びを深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習へ向けて

来月予定の宿泊学習に向けて顔合わせを行いました。
前半は、パソコン画像で宿舎の様子を確認しました。大きなお風呂やお部屋、きれいなレストランなどを見て、「ぉお〜!!」という歓声が何度も上がりました。
後半は、班ごとに分かれ、係の分担をしたり、お互いに自己紹介をしたりしました。
宿泊学習へのワクワク感が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 〜お茶をいれよう〜

 お茶の入れ方を学んだ子ども達は、初めて実習を行いました。実際にやってみると、茶葉や水の量にも気をつける必要があることに気づくことができました。自分達でいれたお茶の味は、少し苦くもありましたが、おいしかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

安全に自転車に乗るために

 5年生の交通教室が3・4時間目に行われました。
 前半の学習では、安全な自転車の乗り方や交通ルール、事故にあった時の様子などをDVDで学習しました。
 後半は、校庭に作られた簡単なコースを実際に自転車に乗って練習しました。
 暖かくなり自転車に乗って出かける日が増えてきます。放課後や休日も、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934