郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

グラフを使って発表

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では、読書についてアンケート調査したことをもとに、わかったことなどを発表しました。4年生が「こわい話」が大好きなことや、本をよく読む子が多いことなどをグラフで示しながら分かりやすく話しました。グラフをもとにしているので、説得力のある発表となりました。

ヘチマがのびました!

画像1 画像1
4年生の育てているヘチマがぐんとのびました。もうすぐ2階の手すりに届きそうです。子どもたちは、「わたしの2倍はある!」とびっくりしていました。ちゃんと葉の数や大きさを調べたり、雌花や雄花のつぼみを観察したりもしましたよ。

わくわく湖南移動教室〜4 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 危ぶまれた天気も、4年生の元気で吹き飛ばし、好天の中、わくわく湖南移動教室が実施されました。4年生は、麓山という標高743mの湖南の山に登りました。本格的な登山は初めてということもあり、途中でくじけそうになる児童もいましたが、友達と励まし合いながら、頑張りました。
 頂上から見る景色は素晴らしいの言葉しかでないようでした。

親子で粘土作品作り!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(土)に4年3組の親子活動が行われました。テラコッタ粘土で「何か」を作ろうという企画です。親子で技を競ったり、親子で共作したりと、集中して静かな雰囲気の中で作業が進み、あっという間の2時間でした。作品には、小物入れやオブジェに混じって、なんと表札も見られました。
 1か月ほど乾燥させて、業者に頼んで焼いてもらいます。出来上がりは9月ごろでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 学期末事務整理日
3/7 学期末事務整理日
3/10 学期末事務整理日
3/11 学期末事務整理日
3/12 卒業式予行 同窓会入会式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934