郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

おへそのひみつ

 先週は学活の学習で、養護教諭の先生に来ていただき、「おへそのひみつ」について教えてもらいました。おへそは、へその緒が取れた跡というだけでなく、自分たちがお腹の中にいる時に、へその緒を通してお母さんから栄養や空気をもらっていたことを知りました。本物の赤ちゃんと同じ大きさの人形と手足の大きさを比べたり、抱っこしたりして、自分たちの成長を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終了!

 長かった2学期も今日で最終日を迎えました。たくさんの行事や日々の生活の中で、子どもたちはたくさん成長しました。学期末にはお楽しみ会をして、友達と楽しく過ごしました。保護者の方には、朝元気に送り出していただき、ありがとうございました。明日から冬休みです。2学期の振り返りもしながら、家族との時間も大切に、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館へ行ったよ!

 生活科の学習で、冨久山図書館へ行って来ました。図書館の利用の仕方、しくみについて教えていただいたり、普段は入れないような場所まで案内していただいたりしました。質問にも答えていただき、新しい発見がたくさんありました。最後はみんなで本を借りたので、今度は自分たちで返しに行きます。これからも図書館を利用してたくさん本を読んでほしいと思います。冨久山図書館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくランド!

 生活科で「わくわくランド」の学習を行い、ルールや遊び方を説明し合いながら遊びました。的当て、魚釣り、もぐら叩きなど、みんなが楽しめるものを考え、工夫を凝らしながら一生懸命に作っていました。当日はコロナ対策で、班を二つに分けて行いました。自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらい、とても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった持久走記録会!

 先日は持久走記録会がありました。子どもたちは本番に向けて、休み時間に校庭を何周も走る姿が見られました。「50周以上走ったよ!」という声もたくさん聞こえてきました。本番では、誰一人歩くことなく走りきることができました。保護者の皆様、たくさんのご声援、温かい拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっとなかよし町たんけん!

 先日は2回目の町探検に行って来ました。今回は自分がもっと見てみたいところへ、班ごとに分かれて行きました。普段は見れないところを見せていただいたり、知りたいことを質問したりして、より詳しく知ることができました。教えていただいたことは、学校に帰って伝え合いたいと思います。ご協力いただいた地域のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな校庭になあれ

 2学期が始まり、子どもたちは元気に学校生活を送っています。九月になり、ボランティア活動として、夏休みに伸びてしまった校庭の草むしりを行いました。根元からしっかり抜けるよう気を付けながら、両手いっぱいに草を抜くことができました。運動会に向けて、きれいな校庭になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどきわくわく町たんけん!

 校外学習で、町探検に行って来ました。2回に分けて、学校の北側と南側を探検しました。普段気付かないようなところや、建物を見て、色々なことに気付くことができました。2学期はもっと調べたいところを、班ごとに探検する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ムシテックワールド!

 水曜日に校外学習でムシテックワールドに行って来ました。様々な虫とのふれあい、色々な金属の燃え方を知ったサイエンスショーに、楽しいプラバンアクセサリー作り。どきどきわくわくの体験をたくさんしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいになるって気持ちがいいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった教室とも、もうすぐお別れです。
 感謝の気持ちを込めて、机とロッカーをきれいに掃除しました。毎日使っているデスクマットを除菌シートで拭いてみると、シートが真っ黒になりました。力を込めてゴシゴシと磨いているうちに、汚れが落ちていきました。次は机の足です。たくさんついているゴミを、爪楊枝を使って取り除き、最後に雑巾できれいに拭きました。
 きれいになって、ロッカーや机が喜んでいるようです。心もさっぱりとすがすがしい笑顔で活動を終えた子どもたちでした。

2年生スタート!

 いよいよ2年生としての新年度がスタートしました。一つお兄さん、お姉さんになり、何事にもはりきって取り組んでいる姿が見られます。1年生の時に植えた球根も、春になり立派なチューリップになりました。今日は、図画工作科の「おはなみスケッチ」で使う写真を撮りにきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式 卒業式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934