郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

宇宙キュウリ「はやく芽が出ないかな」

画像1 画像1
5月24日(木)
 今日は,きのう観察した宇宙キュウリのタネをうえました。育て方は普通のキュウリと同じです。
一晩,水につけておいたタネを,一粒一粒,大切に扱いながらうえました。「はやく芽が出ないかな。」「毎日たくさんお水をあげよう。」と,子どもたちは目をキラキラ輝かせています。
 今,人類は宇宙への第一歩を踏み出したばかりですが,遠い未来には宇宙で生活する日が来ることでしょう。子どもたちが宇宙キュウリを育てることは,未来のための礎として,とても興味深いものなのです。
今後の成長記録もお楽しみに・・・

宇宙キュウリ 20世のたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈宇宙キュウリとは?〉
 1998年11月に、向井千秋宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙を飛行した際に行った実験の一つに、「キュウリの発芽実験」がありました。無重力空間での植物の生育を調べるために、キュウリの種を宇宙に持ち込みました。その後地球に持ち帰って育てられたものが「宇宙キュウリ」です。
 2年生は、この宇宙キュウリを育てていきます。今回は、種の観察を行いました。子どもたちは、「どんな味がするのだろう?」「種は宇宙で浮いていたのかな」と宇宙キュウリに興味津々です。これからみんなで大切に育てていきます!

えのぐじま〜2年図画工作科〜

画像1 画像1
 「あるところに、ふしぎなしまがありました。しまのあちらこちらから絵のぐがあふれ出していて、まるで、にじのふるさとのようです。」こんなえのぐじまのお話を聞いて、子どもたちは水彩絵の具を使って、きれいな絵の具が吹き出る島の絵を描いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/20 修了式
3/21 春分の日
3/22 卒業式 職員会議
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934