本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

県中陸上競技大会 第2日おもな結果

共通男子800m 予選 愛川瑠生さん 2組 6着
           我孫子虎之介さん 4組 5着
共通男子走幅跳 決勝 大石夏輝さん 第3位 県大会出場          
共通女子200m 決勝 酒井理愛さん 8位入賞
2年女子100m 決勝 今野凌香さん 8位入賞
2・3年女子1500m 決勝 佐藤仁胡さん 14位

 選手の皆さん、サポートの皆さん、2日間本当にお疲れさまでした。

県中陸上大会2日目

昨日の競技では、多くの生徒が自己ベストを更新したそうです。
本日、決勝に挑む皆さん、学校から応援しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

県中陸上競技大会 第1日おもな結果

共通男子走高跳    佐藤沙樹さん 第5位 県大会出場
共通女子200m    酒井理愛さん 準決勝進出(第2日へ)
2年女子100m    今野凌香さん 決勝進出(第2日へ)
2・3年女子1500m 佐藤仁胡さん 決勝進出(第2日へ)

がんばれ陸上部!

ベストを尽くして頑張ってください!
画像1 画像1 画像2 画像2

県中陸上大会1日目

常設部としては最後の大会に向けて、元気に出発しました。
画像1 画像1

生徒会総会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会

 14日午後、今年度最初の生徒会総会が行われました。1年生にとっては初めての生徒会総会でしたが、全学年の生徒が真剣に臨み、質疑も活発に行っていました。
 初めのあいさつや生徒会長のあいさつでもありましたが、この総会を「緑中をよりよくするための会」として全校生徒が受け止めたからこそ真剣に臨んだのでしょう。素晴らしい総会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行【2年生】

仙台班別自主研修中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

予定通り14時40分に那須ハイを出発しました。

1年学習旅行

もうそろそろ集合時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
あと約1時間最後まで楽しみます!

1学年学習旅行(那須ハイ2)

みんなすてきな笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2

ナスハイ

画像1 画像1
午後に向けて

1学年

楽しんでます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年学習旅行(那須ハイ)

那須ハイを満喫中!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習旅行

画像1 画像1
楽しんでます!

1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
早めのランチ

1学年

楽しんでます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】仙台市博物館

仙台学習旅行、班別自主研修中の様子です。地下鉄に乗って仙台市博物館までやってきました。班のみんなで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

那須ハイランドパーク

到着しました
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 家庭の日
5/20 NRTテスト 生徒会専門委員会
5/22 内科検診(大空・1年・2‐1) 尿検査(1)
5/23 人権教室(1年) 歯科検診
5/24 職員会議 PTA役員会 教育実習終了
5/25 英語検定(1)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090