本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

よいお年をお迎えください。

 この冬休みは、家族との時間を大切に、そして安全に過ごすとともに、特に3年生は、進路実現に向かって精一杯頑張ってください。
 
 みなさま、よいお年をお迎えください。

全校集会

 終業式に引き続き、全校集会が行われました。各学年の代表の発表や、受賞報告が行われました。放送による開催でしたが、本部役員が手際よく運営してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期終業式

 12月22日、第2学期終業式が行われました。寒さ対策のため放送により行いました。
 82日間という長い2学期でしたが、日々の授業はもとより、翠巒祭をはじめ多くの行事に頑張った2学期でした。校長先生からは「思いを形に」できた2学期だったと生徒を称賛する言葉が送られました。また「ことば」の重みについての話があり、「たった一言で人は喜び、癒され、辛さや苦しさを忘れることができ、逆に、たった一言が相手を傷つけ、笑顔を奪い、苦しみを与え、時には命をも奪ってしまうこともある。『言葉は毛布になるし、ナイフにもなる』」と、一言一言生徒に語りかけていました。
画像1 画像1

2学期最後の学年集会

 2学期も残り二日となりました。冬休みを前に、各学年で学年集会を行い、この一年の総括を行うとともに、新しい年を迎えるにあたっての心構えなどを話しました。生徒代表からも、この一年を振り返っての発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真で振り返る『お茶会』2

 お客様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真で振り返る『お茶会』

 みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張発表大会2

 標語の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張発表大会

 去る11月19日(日)緑ケ丘ふれあいセンターにて少年の主張発表大会が行われました。1・2年生の代表4名が自分の考えを堂々と発表し、会場の聴衆の方々からお褒めの言葉をいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度入学児童 体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

来年度入学児童 体験入学

 本日午後、来年度入学予定児童の〈体験入学〉を開催し、緑ケ丘第一小学校と宮城小学校の児童が来校しました。
 全体指導の後、5校時の授業を学級毎に参観しました。後半は、生徒会役員による「中学校生活」の紹介や緑中に関するクイズに参加しました。その後、部活動の見学を行い、部によっては体験も行いました。すべての部で活動を見ていただくことができたので、来年入学後の部活動選択の助けになったことと思います。
 どの児童も、授業参観や学校生活の紹介、部活動見学に意欲的に臨んでいて、真剣さが伝わってきました。来年の入学が待ち遠しくなりました。
 来年4月、元気に入学してくれることを在校生、職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算コンテスト

 本日放課後、今年度最後のコンテストである「計算コンテスト」が行われました。
 事前に配付してある100問の中から50問が出題されるとあって、どの生徒も真剣に取り組んでいました。コンテストでは、<満点賞>、漢字コンテストとスペリングコンテストと今回の計算コンテストで満点の<パーフェクト賞>、そして3年間のコンテスト全てで満点の<グランドスラム賞>が与えられます。
 受賞できれば素晴らしいことですが、一生懸命努力することこそが大切なのですよ。生徒のみなさんのがんばりを称えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華道部主催『お茶会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

茶華道部主催『お茶会』

 本日は、茶華道部主催による『お茶会』が催されました。
 保護者や教職員、在校生など総勢44名を心のこもったおもてなしで、迎えてくれました。地元の有名和菓子店「かどや」さんの高級和菓子で口の中が程よく甘くなったところへ、生徒の立てた抹茶をとてもおいしくいただくことができました。最初は緊張していた茶華道部員たちも次第にほぐれて、2回目のときには凛とした表情と振る舞い、そして素晴らしいお点前に参加者も感心しきりでした。長い時間正座していた中学生の皆さんは、足がしびれてなかなか歩けなかったようでした。
 茶華道部の皆さん、おいしい抹茶ごちそうさまでした。そして、素敵なひと時をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校美術部による作品展

現在、郡山市立美術館で、郡山市内の中学校美術部による作品展が開催されています。
本校美術部の生徒が自分で展示体験をした作品も飾られています。
入場無料ですので、ぜひご覧ください。

会期:12月27日(水)まで
場所:郡山市立美術館 ロビー
郡山市内9校の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は茶華道部による『お茶会』が開催されます。

 明日は、茶華道部による『お茶会』が開催されます。
 コロナ前は、校内文化祭(翠巒祭)に合わせて保護者や地域の方々にも参加いただいていたお茶会ですが、三年前からこの時期に保護者の方を招いての実施としております。また、今回は、生徒の参加希望もあったことから、生徒の中からも10名が参加することになっています。
 会場はすでに準備が整っています。茶華道部員が日ごろ練習しているお点前を披露し、心を込めて皆様をおもてなしいたします。
 なお、事前申し込み制となっておりますので、お手元に届いた「お茶会券」がないと参加できませんので悪しからずご了承ください。
 明日のお越しを心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 本日6校時は、郡山警察署生活安全課の波田野さんを講師にお迎えして、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師の先生からは、スライドを見せながら、薬物の怖さについて具体的なお話をいただき、どんな誘いや誘惑もきっぱりと断ることが大切であること、一度でも使用すると乱用にあたること、依存性についても話がありました。また、SNSの使い方にも言及され、下着姿や裸の写真を送ったり求めたり保存したりすることは犯罪に当たるので絶対にやらないように、というお話もいただきました。今日の話を今後の生活に役立てて、安全な生活ができるようにしたいです。講師の先生には、お忙しい中おいでいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会

 去る10月18日、2年生の男女2名が読書会に参加してきました。郡山市出身の作家千世まゆ子先生も来場し『東京ガラパゴス』を書いた経緯を直に聞くなど、有意義な読書の意見交換会に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華道部講師来校

 去る10月13日茶華道部にお二人の講師の先生がいらっしゃいました。11月末のお茶会に向けて、生徒たちはお点前の仕方やお茶の出し方を熱心に習っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は翠巒祭

 明日はいよいよ第28回校内文化祭『翠巒祭』です。
 この日のために仲間と協力しながら準備を進めてきました。ご来校いただく保護者の方には、子どもたちの生き生きとした姿をぜひご覧いただければと思います。お気をつけてお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回避難訓練

 10月10日2校時に今年度第2回の避難訓練を実施しました。
 火災を想定した訓練で、天候はよかったのですが、朝方の雨の影響で校庭や避難場所までの経路にぬかるみがあったため、第1回に引き続き体育館への避難となりました。
 前回と違ったところは、先週のうちに生徒たちに「来週のどこかで避難訓練を実施します」と日時を指定せずに予告していました。また、2校時の休み時間の途中に非常ベルを鳴らし、学級に全員がそろっていない状態を想定し、教室以外にいる生徒も各自で避難できるかの訓練でもありました。

 生徒たちは、誰一人笑ったりせず、みな真剣に参加しました。ほとんどの生徒は非常ベルが鳴った後すぐに教室に戻ったようで、学級単位での避難となりました。生徒指導担当からは、消火器の使い方も指導し、校舎内や体育館にある消火器や消火栓の場所の確認なども行いました。
 本番は来ないほうがよいのですが、万一に備えての訓練はとても大切です。また、想定外のことが起こることも必ずあるので、今後も継続して行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090