本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

卒業式全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(2月25日)に、卒業式全体練習の3回目が行われました。
 今回は式次第にしたがっての練習を行いました。前回までに行ってきた卒業生の入退場や礼法を、全体の流れの中での確認をしていきました。
また、歌唱練習とメッセージ等のタイミングなどを確認していきました。

第4回授業参観 2.21

 本日(2月21日)今年度最後の授業参観が行われました。
 3年生は全学級で「学級活動」を行い、中学校3年間を振り返る発表をしました。1、2年生は通常の教科の授業を行いました。(写真は、上から1年、2年、3年の順です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞報告会 2.20

画像1 画像1
 卒業式全体練習2の後に「受賞報告会」が行われ、以下の受賞報告がありました。

○第31回読書感想画福島県コンクール
  優秀賞 遠田 咲和花さん
  優良賞 赤沼 美咲さん  伊藤 真桜さん  西間木 杏奈さん

○第64回福島県書きぞめ展
  書きぞめ賞 加藤 帆夏さん  橋本 朋佳さん
  金賞 5名
  銀賞 8名

○第50回郡山市小・中学校書きぞめ展
  議会議長賞 加藤 帆夏さん  黒澤 知香さん
  奨励賞   面川 苺花さん
  特選  9名
  入選 33名

○令和元年度郡山市少年の主張コンクール中学生の部
  入選 面川 苺花さん

○第53回「ぼくらのひろば」詩
  佳作 山田 愛乃さん

○令和元年度郡山市小中学生優秀選手賞 
  有馬 悠翔さん

○令和元年度郡山市文化芸術振興賞
  八代 麻友さん

○「花いっぱい運動」ボランティア認定証
  美術部 16名  代表 影山 心音さん

○第7回福島県管弦打楽器ソロコンテスト県南地区大会
 中学校の部 金賞 橋本 萠枝さん

 何回か受賞報告会を重ねてきた結果、受賞した方々の思いがどんどん伝わるようになってきて、とてもすばらしいものになってきています。本当に素晴らしいです。

 受賞者の皆さん、おめでとうございます!

卒業式全体練習2

 本日(2月20日)に、卒業式全体練習の2回目が行われました。
 今日は卒業生の入退場の練習(在校生は拍手の練習)と、前回に引き続き礼法指導と歌唱指導が行われました。入退場練習時の拍手は、メリハリがありとても上手でした。また、礼法、歌唱ともに前回よりもさらによくなりました。全校生がすばらしい卒業式をつくりたいという思いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生壮行会

 2月18日(火)の後期生徒会総会の後に、卒業生壮行会が行われました。
もうすぐ卒業を迎える3年生の門出を祝うとともに、3年生の受験にむけての健闘を祈
念して、1・2年生による応援などが行われました。
 文化研究部で作成した3年間の学校行事などの思い出をまとめたスライドショーが披露された後に、応援団を中心にエールや校歌などで3年生を激励しました。3年生に向けてすばらしい壮行会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動部長任命式

画像1 画像1
 後期生徒会総会の前に、部活動の部長の任命式を行いました。
 すべての部活動の部長が決定してから任命を行いたいと考えていました。運動部と文化部では、3年生から2年生への部長の変更の時期がかなり違うので、かなり遅くなってしまいましたが、無事任命することができました。
 部長さんたちのこれからの活躍を期待しています。

後期生徒会総会

 2月18日(火)、後期生徒会総会が行われました。
 今年度の生徒会活動についての反省と、次年度に向けての課題について話し合いが行われました。生徒会本部、専門委員会委員長、部活動部長からそれぞれ報告があり、質疑応答が行われました。
 今年度後期に、3年生から引継を受けた2年生が立派に発表を行っていました。質問者も回答を了承した後に、「今後このようにしていきたい」など、今後の生徒会活動への取り組みを話してくれていたので、とても素晴らしかったです。
 緑ケ丘中学校生徒会がますます発展していくように、2年生を中心にこれからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式全体練習1

 本日(2月17日)に、卒業式全体練習の1回目が行われました。全校生で行う練習は今日が初めてでしたが、みんな真剣な取り組みで素晴らしい練習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト4

画像1 画像1
定期テスト4

 今日(2/13・木)から定期テスト4が実施されています。
 写真(上:1年生、下:2年生)は朝の学級での様子です。学習してきたことの復習や友達と出題されそうなところの確認をしているようです。一生懸命学習してきた成果があらわれることを期待しています。
 本日(2/13・木)=1〜5校時がテスト。清掃。部活動なしで15時30分完全下校。
 明日(2/14・金)=1〜3校時がテスト+金4+金5(学級活動)。清掃。部活動後の完全下校17時30分となります。
画像2 画像2

清掃5分延長

 昨日(2/3)と今日(2/4)の2日間は、清掃を5分延長して床清掃を頑張りました。明日から2日間で教室と廊下のワックスがけを行うためです。どの学年も、メラミンスポンジを使用して、徹底的に床を磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

 本日(2月3日)本校3階東ホールにて、4月に入学する生徒の保護者対象の説明会を実施しました。本校の概要や教育課程、部活動の説明の後、3月25日午前中の新入生テストおよび新入生物品販売や、4月6日の入学式等の詳しい説明をさせていただきました。
 本日ご都合で出席できなかった保護者の皆様にも、本日配布した要項(黄色の表紙の冊子)を小学校を通してご家庭に配付したいと思います。この要項は非常に大切な内容が記載されています。ぜひ、入学までに一度お子さんと一緒に読んでいただきたいと思います。
 来年度のご入学をお待ちしています。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 「受賞報告会」の後に「全校集会」が行われました。
 全校集会では、生徒会副会長の山田愛乃さんからの話と各学年の代表(1年:伊藤 真桜さん、2年:馬場 真大さん、3年:芳賀 陽向太さん)から「冬休みの反省と3学期の抱負」の発表がありました。
 最後に生徒指導の菊池先生から冬休みの様子と今後についての話がされました。いくつか改善点が上げられましたので、是非とも改善してほしいと思います。
 学年のまとめの3学期を充実したものにしましょう。

受賞報告会

 始業式後に、「受賞報告会」が行われ、以下の受賞報告がありました。
○令和元年度県造形秀作審査会
 絵画の部 特選
  ・遠田 咲和花さん ・山田 愛乃さん  ・遠藤 稜空さん
  ・菅野 悠七さん  ・古川 真貴さん
 彫刻の部 特選
  ・河野 空さん   ・渡邊 麗神さん  ・マガオイル 珠林さん
  ・木村 知弘さん  ・関根 希美さん
○市造形展 特選 48名 代表  見角 優斗さん
○第39回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会 優秀賞
  ・川上 羽菜さん  ・石川 愛理さん  ・鈴木 来夢さん
  ・原田 結仁さん  ・八代 麻友さん
 受賞報告をした方々の思いが全校生に伝わるすばらしいものでした。
 受賞者の皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

 学年を締めくくる3学期が始まりました。始業式の式辞の中で、校長先生から3学期
のキーワードは「一日一日を大切に過ごす」と話されました。もちろん最も大切なのは「命」ですから、あらゆる事故に遭ってはいけません。これが大前提です。その上で、3学期は令和元年度を締めくくる学期です。1・2年生には50日間、3年生には45日間しか残されていません。自分自身の学校生活を、日々客観的に振り返りながら、大切に生活してもらいたいと話されました。そして、以下の5つについて話されました。

☆今日の授業で、新たに何を身に付けたか。
☆今日、クラスのために、友達のために何ができたか。
☆今日の部活動で、どんな技術が向上したか。部員同士の
絆が強くなったか。
☆今日一日の中で、友達とどんな楽しい語らいがあったか。
逆に、自分の言動で誰かを傷つけたり、暗い気持ちに
させたりしなかったか。
☆今日、家族との会話が弾んだか。

詳しくは、学校だより第6号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学年集会

 12月25日(水)の5校時目に、全学年で学年集会が行われました。
 2学期の反省と冬休みの過ごし方について、各学年とも具体的に話がなされました。どの学年も真剣に発表者や先生方の話を聞いていました。
 今年度は例年より少し短い冬休みになりますので、計画的な生活をおくり、事故などのない充実した冬休みにしてほしいと思います。3学期に一段と成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 「表彰及び受賞報告会」の後に「全校集会」が行われました。
 全校集会では、生徒会長の遠藤律貴さんからの話と各学年の代表から「2学期の反省と冬休みの抱負」の発表がありました。最後に生徒指導の菊池先生から2学期の様子と冬休みの過ごし方についての話がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰及び受賞報告会

表彰及び受賞報告会

終業式後に、「表彰及び受賞報告会」が行われました。
表彰者は以下の通りです。
 ○計算コンテストの満点賞に
   1学年19名 代表 荒川 美織さん
   2学年21名 代表 村上 遼さん
   3学年21名 代表 山岸 和生さん
 ○学習コンテストのパーフェクト賞
  (漢字、スペリング、計算の3分野とも満点)
   1学年 9名 代表 木下 ゆららさん
   2学年14名 代表 宍戸 美咲さん
   3学年10名 代表 阿部 こころさん
 ○グランドスラム賞 
  (学習コンテスト3年間パーフェクト)
   菅野 翔さん、遠藤 有純さん、菅野 涼太さん

 受賞報告会では、以下の受賞報告がありました。
 ○第63回JA共催福島県小・中学生書道コンクール 条幅の部
  銅賞 橋本 朋佳さん  奨励賞 面川 苺花さん
 ○第15回アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」 中学生の部
   佳作 石川 愛理さん
 ○第12回福島県中学生創造アイディアロボットコンテスト 応用部門
   第2位 文化研究部 代表 大瀧 琉斗さん
 ○第12回福島県中学生創造アイディアロボットコンテスト 応用部門
   第2位 文化研究部 代表 大瀧 琉斗さん
 ○第31回明るい社会づくり作文コンクール
   佳作 八代 麻友さん
 ○ふくしまエコライフ絵はがきコンテスト2019
   奨励賞 横田 花奈さん
 ○令和元年度福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会
   フルート三重奏 金賞  代表 神山 颯希さん
   混合八重奏   銀賞  代表 小柳 こころさん

受賞者の皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 83日間の2学期も、大きな事件や事故もなく無事に終え、本日(12月25日)終業式を迎えることができました。これも保護者の皆様のご協力があったからこそと感謝申し上げます。ありがとうございました。
 式では校長先生から2学期の総括と冬休みの過ごし方についてのお話しがありました。詳しくは、「学校だより5号」に掲載いたしましたのでご覧ください。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。
 さて、12月26日(木)から1月7日(火)まで、13日間の冬休みに入ります。例年より若干短い冬休みになりますので、きちんと計画を立て、充実した冬休みにして欲しいと思います。
 1月8日(水)に、みんなの元気な顔を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末大掃除5分延長清掃

 冬休みまで、残すところ一週間となりました。昨日(12/19)から、清掃時間を5分延長し、2学期末大掃除5分延長清掃のスタートしました。通常の清掃に加えて、重点箇所を設定しての掃除です。初日の昨日は、個人ロッカーの上、教室戸棚の中・上、教室ドアレール(戸車)、桟、壁紙の汚れ(ホール・廊下・階段の蜘蛛の巣とり)などを中心に一生懸命清掃に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回授業参観

 12月6日(金)に第3回授業参観が行われました。たくさんの方においでいただき、ありがとうございました。生徒達の、緊張しながらも頑張る姿を見ていただけたでしょうか。
 授業後に行われた全体保護者会では、学校長から本校の現状(学習面、生活面、諸活動など)について話がなされました。最後に、SNSを介したトラブルを回避するために保護者にお願いしたいことが話されました。
 その後、各学年懇談会が行われ、2学期の子どもたちの生活、学習の様子と、冬休みの過ごし方などが話されました。
 充実した冬休みを過ごせますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/4 県立前期選抜・連携選抜学力検査・面接等(〜6)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090