本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

第2回緑ケ丘中学校区四校PTA連絡協議会 12月4日

 お忙しい中、尚志幼稚園、緑ケ丘一小、東芳小の校長先生、PTA会長様等、地区青少年健全育成連絡協議会長様、東部駐在所長様を本校にお呼びし、園児、児童・生徒の安全な生活のために会議を行いました。この会議は、各園・校での現状や近隣での犯罪等の問題に協力して対応・指導するために夏休み前と冬休み前の年2回実施するものです。
 その中で、本校生徒の行動について2つご指摘をいただきました。1つ目は、下校時の「立ち話」でこれには2つのケースがあります。1「交差点の角」での件。交差点を通過する車が、(生徒が)渡るのか渡らないのか分からず困る。2「他の家の敷地に入りこんで(話を)している」。2つ目は、登下校時の「本校に一番近い信号から本校の敷地までの間の道路」の歩行についてです。まるで「歩行者天国」のように道いっぱいに広がって歩いているので、近隣にお住まいの方の車が曲がってきたときに接触しそうで危ない、とのことですので、安全を最優先し『登下校時共にガードレール側を歩行する』ように指導することにしました。
 これらの事例は、共に相手の方々の身にならないと困り感が認識できないことですし、さらに(生徒には)地元という甘えもあるように思いますが、生徒に理解と改善を促すため、5日(水)に校内放送と各学級での担任から指導を行いました。また、「立ち話」については、地域の皆様からも声をかけてくださるよう、本校からお願いをさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

緑ケ丘一小3年生来校 12月4日

緑ケ丘一小3年生の11名のグループが、本校に取材に来校しました。児童の自主性を育む指導をしておられるようで、本校への事前の訪問打診(あいさつ)の電話を児童がかけてきたり、当時も児童が事務室の職員にあいさつをし、案内されて校長室まで来るなど、かなり緊張していたようですが立派にできました。校長先生の話を聞き、簡単な説明を受けた後、みんな一緒に校内を探検(?)し、再度校長室で校長先生にいろいろと質問しては一生懸命メモをとっている姿が印象的でした。小3のこの子たちは「中学校」をどんな風に感じたのでしょうか。

画像1 画像1

新入生体験入学 11月29日

来年度入学予定の緑ケ丘一小6年生が、午後から体験入学のために来校しました(徒歩で片道2.2kmあります)。到着し、全体指導の後、学級毎に社会、数学、理科、英語の中学校の先生の授業を受けました。20分間ではありましたが、皆しっかりした態度で参加できました。その後6校時目の授業学級毎に参観して回りました。後半は、生徒会役員とクイズをしたり「中学校生活」に関する説明を受けたりしました。終わりに小学生の代表2名から、感想を含めた立派なお礼のことばがありましたが、他の児童のみなさんの終始真剣な態度に本校の先生方も感心していました。来年4月に元気に入学してくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第23回卒業式
3/14 県立高校一期・二期選抜合格発表
3/15 職員会議
3/19 PTA会計監査
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090