本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

交通安全教室

 今週25日(月)、交通安全教室を体育館で行いました。
 新学期がスタートして2週間が経ち、1年生は登下校に慣れてきた頃です。そこで、登下校時や大型連休中の交通事故の防止を目的に、毎年、この時期に実施しています。今年も、郡山警察署交通第一課の交通係担当者を講師にお迎えし、中高生の交通事故原因で最も多い自転車による事故防止を中心に講話をいただきました。講話では、事故の怖さや事故を防ぐ方法などを映像を見ながら教えていただきました。普段、自転車を使用しない生徒は多いですが、自転車乗車時のルールを理解した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3 〜1学年〜

 1年生も、学級担任の授業を参観してもらいました。
 入学して2週間が過ぎた1年生。ようやく緊張も緩み、元気に学校生活を送っています。今回は、その一端を見てもらうことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2 〜2学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、クラス替えした学級にも馴染み始めたところです。今回、保護者の皆様には学級担任の授業を参観していただきました。

授業参観1 〜3学年〜

 先週22日(金)、今年度最初の授業参観を行いました。
 3年生は、学年合同で「修学旅行」についての発表です。お父さんやお母さんが見守る中、クラスの代表生徒が3日間の修学旅行を振り返り体験したことや感想などを述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練2

 体育館へは、入り口付近での混雑を避け安全に避難できるよう、学年ごとに入り口を別け三方から入場させました。1回目の訓練ではありましたが、生徒たちは指示に従い素早く非難行動をとることができました。訓練の事後指導では、学校の防火管理者である教頭先生から、避難訓練の重要性や避難時に注意すべきことなどの話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練1

 先週15日(金)に、第1回避難訓練を実施しました。
 今回の避難訓練は、地震発生後に火災が発生した、との想定で行いました。各学級からの避難経路を確認し、迅速かつ安全に避難できるようにすることが目的です。この日は、あまりにも風が強かったため避難場所を体育館に変更し訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 地域奉仕作業

 昨日14日(木)の登校時間に、1・2年生が地域奉仕作業(ゴミ拾い)を行いました。
 これまで、緑中では3年生が登校時に通学路付近のゴミ拾いを行ってきましたが、今年から修学旅行で3年生が不在の時に、1・2年生もゴミ拾いを行うことにしました。通学路として通る道路や公園周辺に落ちている空き缶、ごみを拾いながら登校した1・2年生は、係りの生徒が準備した袋に弁別してごみを集めました。小雨の中でしたが、1・2年生の皆さんは熱心に取り組んでくれました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(5)

 最後は、応援団の登場です。応援団は、春休み中に稽古を重ねて来た演舞で新入生にエールを送り、新入生を代表してS.K君がお礼の言葉を述べました。
 今後、新入生は部活動を自由に見学し入部したい部活動を決める「仮入部期間(今月15日まで)」に入ります。それぞれ特色のある活動ばかりですので、興味を抱いた部活動に積極的に参加してほしいですね。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(4)

 文化部の紹介もユニークです。美術部は入部すると絵が上手になるとのPR。文化研究部は、手作りロボットを披露して、管弦楽部はディズニーメドレーを華やかに演奏しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(3)

 中には、劇仕立てで勧誘する部活動もありました。剣道部の紹介は、江戸時代の剣豪が敵を次々と打ち負かす設定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(2)

 生徒会専門委員会の紹介と部活動紹介の様子です。
 部活動紹介では、実演を交え工夫しながら新入生の入部を誘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(1)

 本日5・6時間目に、体育館で「新入生歓迎会」を行いました。
 緑中の新入生歓迎会は、新入生が一日でも早く学校生活に慣れてもらうために入学式の翌日に行ってきました。今年も、生徒会の役員を中心に学校生活のマナーや専門委員会活動、部活動などを紹介しました。
 写真は、生徒会役員によるマナー紹介の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級開き

 1年生は、1・2時間目に「学級開き」を行いました。
 クラスメイトのほとんどが緑ケ丘第一小学校から入学してきましたが、初めて同じ学級になる生徒もいます。今日は、自己紹介を行ったり担任の先生から学級経営の方針などの話を聞いたりして学級開きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 第21回 入学式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式では、生徒会長(3年K.Y君)の歓迎の言葉を受け、新入生を代表して登壇したC.Tさんが、中学校での学習や部活動などに一生懸命に取り組みます、との誓いの言葉を述べました。
 入学式後は、生徒は各学級に戻り学級活動を行った後、学級ごとに分かれて記念写真の撮影を行いました。生徒たちは緊張の連続で疲れたと思いますが、一日も早く学校に馴れて元気に中学校生活を送ってくれることを期待しています。

平成28年度 第21回 入学式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、136名の新入生が緑ケ丘中学校に入学しました。
 学級担任に導かれて入場した新入生を待って式は進められ、新入生は緊張の面持ちで自分の名前が呼ばれるのを待ちました。1年1組から順に呼名が始まり、最後の1年5組に至るまで立派に返事をすることができました。入学式では、校長式辞のなかで「自ら進んで学習し、多くの知識と考える力を身に着ける」、「友達を大切にし、親への感謝の心を忘れない」、「失敗に挫けず、粘り強く取り組む」ことの大切さを伝え、充実した中学校生活を送ってほしい旨の話をしました。

第1学期 始業式

 本日6日(水)、平成28年度の教育活動がスタートしました。
 始業式では、新2年生131名、新3年生154名に対し、1年の初めに当たり「去年より、更に充実した学校生活にしよう」、「他を労る心、慈しむ心を持って生活しよう」、「一人ひとり、目標を持って生活しよう」との三点を心に留めて生活してほしい旨の話をしました。
 緑ケ丘中学校は、昨年20周年を迎えました。生徒たちには、自身の成長と共にこれまでの伝統を礎に新しい学校の歴史も築いて行ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転入職員 着任式

 本日6日(水)午前、平成28年度転入職員の着任式を行いました。
 今年度の教職員人事異動により緑ケ丘中学校に転入した教職員5名が、生徒と対面し着任のあいさつを行いました。また、生徒会長の3年K.Y君が歓迎の言葉を述べました。着任した教職員は、大内教頭先生(二本松市立岩代中学校より)、赤沼先生(郡山第一中学校より)、加藤先生(三春町立岩江中学校より)、青木先生(新採用)、鈴木先生(富田中学校より)です。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 全校集会(市陸上壮行会)
5/17 NRTテスト(全学年)
5/18 市陸上競技大会、弁当
5/19 市陸上競技大会、弁当、研中教研主題研修会
5/20 第2回授業参観、SNS講演会、PTA役員会、環境委員会
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090