本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

2月の受賞報告会

 今月23日(火)に、2月の受賞報告会を行いました。今回は、卒業式練習後にスペリングコンテストや学習コンテストの表彰に続いて実施しました。生徒からの受賞報告が終わった後、市教職員研究物展で先生方の研究物が特選入選と吾峰会研究奨励賞を受賞した報告を、鈴木文昌先生が行いました。
<受賞報告を行った大会・コンクール>
・福島県算数数学Jr オリンピック 1年R.K君
・南東北卓球選手権大会中学1年第3位 男子卓球部
・花いっぱい運動ボランティア認定 美術部11名
・命の大切さ全国作文コンクール優秀賞 3年Y.Kさん
・第10 回福島県Sリーグ第3位 ソフトテニス部
・ぼくらのひろば詩部門特選 1年T.K君
・市小中学校書初展市長賞・中学校長会賞(掲載済)
・県瓦景観フォトコンテスト入選 1年K.K君・2年K.Y君
・県書きぞめ展特選 1年R.Sさん
・郡山市文化芸術褒賞 管弦楽部71名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週23日(火)から、卒業式の全体練習が始まりました。
 今年の卒業式は、3月11日(金)。5年前、震災があった年と同じ日時での開催です。5年の節目となる年の廻りあわせでしょうか。
 全体練習は、1回目とは思えないほど立派なものでした。始めに教頭先生から卒業式の意義や式に臨む心構えについての話を聞き、続いて全体での礼法、式歌の練習を行いました。緑中の卒業式は、対面式で行っています。卒業生と在校生の位置は離れていますが、卒業生の姿を手本に、在校生も真剣な表情で練習に臨んでいました。

「自由参観」ありがとうございました

 昨日4日の新入生保護者説明会に先立ち、生徒の学習状況などを自由に参観していただく時間をもちました。
 自由参観では、5時間目から6時間目の授業の様子、休み時間の過ごし方など、校内を自由に観ていただきました。生徒たちは、幾分緊張した面持ちでしたが、生徒の在りのままの姿を見ていただくには良い機会であったと思います。保護者の皆さま、新入生の保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日4日(木)に、平成28年度入学生徒の保護者説明会を3階東ホールで開催しました。
 平成28年度の入学者数は、135名(1月21日現在)で5学級になる予定です。説明会では、緑中の教育方針の説明の後、学校生活の様子や学習内容等についての紹介、入学前の準備等についての説明を行いました。また、教育活動に伴う諸会費集金等についても理解を求めました。新入生の保護者の皆さま、お世話になりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090