〜うつみねめざして〜 う:うつくしい心をもつ子ども つ:つよい体をもつ子ども み:みとめあい、みがきあう子ども ね:ねばりぬく子ども

心を一つに 記録に挑戦!!

 2月6日(木)になわとび記録会が行われます。子どもたちはそこで行われる縦割り班対抗の長縄跳びに向けて、練習に取り組んでいます。これは学年の枠を外した縦割り班で2分間に何回跳べたかを競う競技ですが、どの班も新記録をめざし頑張っているところです。縦割り班ということで、1年生から6年生まで体の大きさの違うメンバーが一緒に跳ぶのですが、上級生が下級生に飛び方のコツを教えたり、みんなで励まし合ったりしながら励んでいます。
 当日は10:30から体育館での実施となります。平日のお忙しい時間帯ではありますが、ぜひご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統行事を体験

 1月15日(水)、1年生が生活科の学習で、小正月の伝統行事「だんごさし」を体験しました。
 担任の先生や校長先生と一緒にたくさんの飾りつけを行いました。完成しただんごさしの木を正面玄関前に飾ると、そこだけ一足早く春が来たように、色鮮やかになりました。
 家庭や地域からも少しずつ姿を消している伝統行事。学校でも機会を見て体験できる場を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期スタート!!

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 1月8日(水)は第3学期の始業式でした。子どもたちの元気な声も学校に戻り、平成26年の谷田川小学校のスタートです。今年も教職員一丸となって子どもたちの健全育成に努めてまいりたいと思いますので、変わらぬご指導・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
郡山市立谷田川小学校
〒963-1246
住所:福島県郡山市田村町谷田川字北表21
TEL:024-955-3165
FAX:024-955-3112