〜うつみねめざして〜 う:うつくしい心をもつ子ども つ:つよい体をもつ子ども み:みとめあい、みがきあう子ども ね:ねばりぬく子ども

交通事故ゼロをめざして!

 9月20日(金)、第2回交通安全教室が行われました。今回は二瀬駐在所、谷田川地区交通安全協会からたくさんの講師の方をお招きし、校庭に模擬道路を作って道路の歩き方と自転車の乗り方の実技教室を行いました。
 日頃の自分を振り返りながら、正しい道路の歩き方、横断の仕方、安全な自転車の乗り方について、みんな真剣な態度で学ぶことができました。
 最後に実際の自動車の制動距離を見学しました。ブレーキを踏んでもかなりの距離を進んでしまう様子にみんなびっくり。歩行者や自転車も十分に気を付けなければいけないことを肌で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじいちゃん、おばあちゃん、大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(日)に、田村公民館谷田川分館で、谷田川地区の敬老会が行われました。谷田川小学校からは各学年代表の6名が作文発表で参加。それぞれがおじいちゃん、おばあちゃんに対する思いを発表しました。おじいちゃん・おばあちゃんの自慢から楽しいエピソード、ずっと元気でいてほしい気持ちなど、思いを込めて発表することができました。

横断者注意!!

 昨年度の通学路合同安全点検で点検をした北田の横断歩道付近の道路に「横断者注意」の道路標示を付けていただきました。信号もなく、見通しも悪いところにある横断歩道のため、保護者の皆様に登下校時、お世話をいただいている箇所ですが、この表示を見て、ドライバーの皆さんが少しでも注意を払ってくれればと願っています。引き続き、児童の安全な登下校のためのご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

青空の下、力いっぱい頑張りました!

 9月1日(日)、谷田川小学校大運動会が開催されました。谷田川小学校の運動会は、地区民体育祭との合同開催です。当日は小学生をはじめ、入学前の小さい子どもたちから保護者の皆さん、地域の皆さん、お年寄りの皆さんといろいろな世代の皆さんが力を合わせ、楽しく、全力で頑張ることができました。
 天候にも恵まれ、運動会は大成功!子どもたちの顔にも、いっしょうけんめい頑張った満足感があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
郡山市立谷田川小学校
〒963-1246
住所:福島県郡山市田村町谷田川字北表21
TEL:024-955-3165
FAX:024-955-3112