みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

PTA県大会

10月15日(土)
第64回福島県PTA研究大会郡山ブロック大会が
郡山女子大学を会場に開かれました。
御舘小学校PTAからも、第1分科会「組織運営」に
参加しました。
「千年震災を超えて記憶を未来に〜3.11を語り続けよう〜」
という演題で福島大学の松下行則先生の講演を聴きました。
画像1 画像1

郡山市PTA連合会東ブロック球技大会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなりましたが、7月31日(日)に、郡山市PTA連合会東ブロック球技大会が行われました。家庭バレーボール、混成バレーボール、ソフトボールの3競技に参加しました。当日は、気温が高く、熱中症が心配されましたが、選手の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮し、大健闘でした。選手としてご協力いただいた保護者の皆さんをはじめ、サポートいただいた厚生委員の皆様に厚く御礼を申し上げます。

御舘保小中高PTA交流会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(金)に、黒石荘において御舘保小中高PTA交流会が行われました。保育所から高等学校までの保護者や教職員並びに各種団体、町内会等多くの方々が参加し、とても意義のある会でした。保育所、小学校、中学校、高等学校それぞれが行っている地域とのかかわりの深い教育活動について発表がありました。

AED並びに心肺蘇生講習会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)に、たなばた集会終了後、体育館においてAED並びに心肺蘇生講習会を行いました。講師には、郡山消防署中田分署より4名の方においでいただきました。参加者はとても熱心に署員の方のお話を聞きながら講習を受けていました。これから本格的な夏に向けて川や海だけではなく、炎天下での屋外の活動においてもAEDや心肺蘇生が必要になることがあるかもしれません。

市P連東ブロック親善球技大会の結団式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(木)に、来る7月31日(日)に行われます郡山市PTA連合会東ブロック親善球技大会の結団式を行いました。PTA会長、学校長のあいさつの後、各種目の監督に委嘱状が渡されました。結団式終了後、練習についての打合せやユニフォームの配布などを行いました。当日は、怪我のない、楽しい親善球技大会になればと思います。

PTA親善球技大会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(日)に、午前中の授業参観に引き続き、午後からPTA親善球技大会を行いました。多くの保護者の方々に参加いただき、バレーボールとソフトボールの2種目を行いました。日頃の運動不足を解消すべく、熱戦が繰り広げられました。バレーボールの優勝は、5・6年連合チーム。ソフトボールの優勝は、2・6年連合チームでした。気温が高くなりましたが、大きなケガや熱中症などもなく、楽しいひと時を過ごし、保護者の皆さんの親睦を深めることができました。競技への参加並びに、応援をいただき、ありがとうございました。

第5学年の学年活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(日)に、第5学年の学年活動を行いました。今年度5年生は、ハンドクラフト教室を行い、かご作りにチャレンジしました。親子で、材料をきったり、組み合わせたりしながら、かごを作りました。親子で楽しいひと時を過ごしました。

東ブロック球技大会監督会、抽選会

6月9日木曜日、中央公民館で、
東ブロック球技大会監督会、抽選会
がありました。
御舘小学校PTA からも、
会長とソフトボール監督、
バレーボール監督、
校長が参加しました。
同時に、10月の県PTA 郡山大会の
係について話し合われました。
画像1 画像1

第1回 常任委員会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日(金)に、第1回常任委員会が行われました。はじめに、本部及び各委員会、各学年、各方部の活動計画についての報告がありました。その後、日曜参観に行われるPTA親善球技大会について話し合われました。会終了後には、各学年で学年行事などについての打ち合わせが行われました。
 PTA親善球技大会並びに郡山市PTA連合会東ブロック球技大会の参加申込を配布いたしますので、多くの保護者の皆様の参加をお待ちしております。

第1回PTA奉仕作業が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(日)に、第1回PTA奉仕作業が行われました。校庭の草むしりや校舎の窓ガラス拭き、伐採した枝の片付けなど、多くの保護者の方々のご協力のもと実施することができました。また、奉仕作業終了後には、補導委員会による危険箇所現地確認を行いました。
 早朝より、多くの保護者の方々にご協力いただき、学校の環境も大変良くなりました。ありがとうございました。

PTA総会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(金)に、授業参観後、PTA総会が行われました。平成27年度の事業報告並びに各種決算報告、平成28年度の事業計画並びに各種予算案が無事承認されるとともに、新役員も決定しました。会終了後には、今回で退任される方々へ、感謝状の贈呈が新会長と校長先生からおくられました。その後、学年委員会と各種委員会が行われました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 マイ勉強の日
3/9 マイ勉強の日
3/10 マイ勉強の日
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314