御代田小学校のホームページへようこそ!

みよた家族ふれあい活動その8

先程、御代田小学校の子どもたちを乗せたバスが柳津町を出発したと連絡がありました。
予定より10分ほど遅延が見込まれ、帰校時刻は15:10ころとなる予定です。

みよた家族ふれあい活動その7

いよいよ乗車です!
天気も良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みよた家族ふれあい活動その6

只見線,会津宮下駅に到着しました。
画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その5

昼食です。運動した後は,お腹が空きました。
保護者の皆様、お弁当の用意をありがとうございました。
画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その4

レクリエーションが始まりました。ボールに合わせて手を叩いたり,ジャンプしたり,走ったりして楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みよた家族ふれあい活動その3

海洋センター(B&G)に到着しました。
晴れたり雨降りだったりしています。

画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その2

写真撮影会が終わったところです。
柳津虚空蔵尊を背景に撮影しました。頑張りました。
画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その1

御代田小学校の子どもたちは、出発式を済ませ、朝8時30分に目的地に向けて出発しました。
11時過ぎから、B&G体育館で昼食を取り、レクリエーションを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,3校時目に,1年生が「いろいろ食べて,元気に過ごそう」というめあてで食育の授業を行いました。先生の演じる紙芝居を見て,いろいろなものを好き嫌いしないで食べることが大切なことに気付くことができました。最後には,食事についての自分のめあてをもつことができました。

タンメン

画像1 画像1
 今日の給食は,タンメン,すき昆布の香味和え,ミニ肉まん,牛乳でした。
 タンメンは,キクラゲやたけのこなど,タンメンには欠かせない野菜がいっぱい入って,スープが麺とよく絡んでとてもおいしかったです。また,すき昆布の香味和えは,ごま油の風味とさっぱりとした味でおいしく食べることができました。

きなこあげパン

画像1 画像1
 今日の給食は,きなこあげパン,キャベツサラダ,ポトフ,牛乳でした。
 きなこあげパンは,学校の調理室で揚げており,まさに自校給食ならではの大人気メニューです。キャベツサラダにはチキンが入っておいしく食べることができました。ポトフは,豚肉といろいろな野菜の甘みがしっかりとスープに溶け込んでいて,とてもおいしかったです。

マーボー豆腐

画像1 画像1
 今日の給食は,マーボー豆腐,蒸し餃子,もやしと小松菜のナムル,麦ご飯,牛乳でした。
 マーボー豆腐は,子どもたちにも大人気で,ご飯と一緒においしく食べることができました。もやしと小松菜のナムルは,白ごま和えの風味に少し酸味がきいておいしかったです。

1・2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校外学習で,1・2年生が郡山駅とふれあい科学館を訪れました。安積永盛駅で少し緊張しながらも,わくわくしながら電車に乗って郡山駅へ移動しました。駅構内を散策した後,ふれあい科学館へ行きました。科学館では,プラネタリウムで仲秋の名月や夏から秋にかけての星空について学んだり,竹取物語のお話を鑑賞したりしました。その後,風船ロケットの製作をしたりいろいろな展示を見たりして,楽しく過ごすことができました。

4年生 見学学習午後の部

4年生は、三春ダムの見学を終え、先ほど帰校しました。
全学年そろって、集団下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習その2

敬礼!
この後、宝来屋の工場見学に向かいます。
画像1 画像1

3年生 見学学習その1

3年生は、見学学習のため郡山警察署に出かけています。
手錠やパトカーなど、ふだん目にしないものがたくさんあり、目を輝かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生見学学習 午前の部

4年生は県中浄化センターに出かけています。
昼食を済ませ、これから三春ダムに向かいます。
保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り昆布ごはん

画像1 画像1
 今日の給食は,切り昆布ごはん,とりつくね,野菜のごま和え,大根のみそ汁,牛乳でした。
 切り昆布ごはんは,昆布の風味がしてとてもおいしかったです。野菜のごま和え,そして大根のみそ汁も具だくさんで栄養バランスもよく,大満足のメニューでした。

ダンス講習会2 上学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時目に,上学年のダンス講習会がありました。音楽に合わせて,大きく,かっこよく踊ることができました。最後の1回はみんなノリノリで,気分も最高潮でした。インストラクターの先生とも打ち解けて,授業が終わった後には,先生とハイタッチして別れを惜しむ子どもたちの姿も見られました。

ダンス講習会2 下学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目に,下学年のダンス講習会がありました。音楽に合わせて,様々なステップを踏んで踊りました。最後の1回は,みんな笑顔で楽しくダンスすることができした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員会議
4/3 職員会議
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100