御代田小学校のホームページへようこそ!

4年算数 計算のやくそくを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目に,4年性の算数の「計算のやくそく」の授業がありました。図を見ながら,友だちの考えを聞いたり,自分の考えを説明したりして,様々な方法で計算の式に表せることを学ぶ子どもたちの姿が見られました。

ぬっぺ汁

画像1 画像1
 今日の給食は,ぬっぺ汁,小松菜の和えもの,納豆,ご飯,牛乳でした。
 今日は,つくば市友好姉妹都市献立で,郷土料理の「ぬっぺ汁」を食べることができました。ぬっぺ汁はおもてなし料理として各家庭で作られているそうです。さいの目に切られたレンコンやしいたけ,こんにゃくなどたくさんの野菜が入っており,かつお節やするめでとられた出汁が具材の味を引き立ててとてもおいしかったです。

生揚げの肉みそ煮

画像1 画像1
 今日の給食は,生揚げの肉みそ煮,からし和え,ひじきのつくだ煮,麦ご飯,牛乳でした。
 生揚げの肉みそ煮は,生揚げが熱々で,肉みその甘塩っぱい味もしっかりしみてご飯がすすみました。からし和えも,ほんのりからしの風味がしてとてもおいしかったです。

【御代田っ子ラボ】6年総合 御代田の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時目に,6年生が御代田っ子ラボで取り組んでいる学習内容の発表リハーサルを行いました。講師の方にも再びお出でいただき,さらに詳しい内容について教えていただくとともに,発表についても助言をいただくことができました。発表会では自信をもってプレゼンすることができそうです。

【御代田っ子ラボ】2年生活 保育所訪問

画像1 画像1
 今日の2・3校時目に,2年生が保育所を訪問しました。1学期の町たんけんでもたいへんお世話になったので,そのお礼も込めて保育所のみなさんのために作った花ごまと,28日の土曜日に行われる発表会の案内状を届けました。

五目うどん

画像1 画像1
 今日の給食は,五目うどん,おかか入りおひたし,きつねもち,牛乳でした。
 五目うどんは,具がたくさん入って,味もしっかりしみてとてもおいしかったです。また,おひたしもおかかでさっぱりとしておいしかったです。

きんぴらごぼう

画像1 画像1
 今日の給食は,きんぴらごぼう,鮭の塩焼き,里芋のみそ汁,ご飯,牛乳でした。
 今日は食育の日で,和食メニューでした。きんぴらごぼうは,しいたけやさつまあげ,しらたきなども入って,とてもおいしくご飯にぴったりでした。里芋のみそ汁は,里芋がとてもやわらかく,具がたくさん入ってとてもおいしかったです。

1・2年生活 さつまいもの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時目に,生活科でさつまいもの収穫を行いました。用務の先生が葉を刈り取った後のイモのつるをたどって,夢中になって掘り起こす子どもたちの姿が見られ,大きなさつまいもを掘り当てると大喜びでした。最後に,これまで畑をお世話いただいた用務の先生に,全員でお礼を言うことができました。

持久走練習

画像1 画像1
 11月10日に予定されている持久走記録会に向けた取組が始まりました。自分の目標タイムを決めて,毎回計測しながら練習に励んでいます。

【御代田っ子ラボ】4年総合 御代田小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目に,4年生が甚日寺を訪れました。その後学校に戻り,校長室の書庫にある昔の文献を先生と一緒に読み解きながら,一生懸命調べ学習をしました。調べて分かったことは,きっと発表会で聞くことができると思います。

【御代田っ子ラボ】3年総合 菅布禰神社

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に,3年生が菅布禰神社で清掃活動を行いました。季節が進んでいたので,この前訪れた時よりも落ちた葉っぱが少し多かったようでした。自分たちできれいにするととても気持ちがいいことに気付き,またやりたいという思いが高まったようです。

中華すいとんとカミカミサラダ

画像1 画像1
 今日の給食は,中華すいとん,カミカミサラダ,コッペパン,牛乳,マーシャルビーンズ(チョコレートクリーム),りんごでした。
 中華すいとんは,しめじやチンゲンサイが入って,具だくさんでとてもおいしいスープでした。カミカミサラダは,切り干し大根が入っていたので歯ごたえがありました。チーズでマイルドな味付けになって,とてもおいしかったです。
 なお,郡山市教育委員会のホームページにレシピが公開されておりますので,以下のリンクからご覧いただき,ぜひご家庭でもお試しください。(中華すいとん)https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attach...(カミカミサラダ)https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attach...

【御代田っ子ラボ】5年総合 阿武隈川2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 御代田橋付近で調査を行うチームと,古川池で調査を行うチームの2つに分かれて活動を行いました。発表会で詳しい内容を聞くことができそうですのでお楽しみに。

【御代田っ子ラボ】5年総合 阿武隈川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生の総合的な学習の時間では,講師として福島河川国道事務所の方々に再びお越しいただき実地調査と観察を行いました。

豚肉の四川ソース

画像1 画像1
 今日の給食は,豚肉の四川ソース,ほうれん草の和えもの,ワンタンスープ,麦ご飯,牛乳でした。
 今日は中華メニューで,豚肉の四川ソースは,ソースがお肉にしみ込んでとてもやわらかくておいしくご飯がすすみました。ワンタンスープは具がたくさん入って,鶏ガラのスープもとてもおいしかったです。

マカロニのミートソース煮

画像1 画像1
 今日の給食は,マカロニのミートソース煮,キャベツとほうれん草のサラダ,アップルパン,牛乳,いもけんぴパリッシュでした。
 今日のマカロニのミートソース煮は,大豆がいいアクセントになっていてとてもおいしかったです。キャベツとほうれん草のサラダもほどよい酸味と,コーンやハムの甘みが調和してとてもおいしかったです。

【御代田っ子ラボ】6年総合 御代田の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時目に,6年生が菅布禰神社と甚日寺を訪れました。菅布禰神社の南側の通路から境内に入り,西側の断崖を下りるとサイクリングロードに出ることができました。甚日寺では,ちょうど周辺を清掃していた地域の方にお会いしあいさつしました。地域のために様々な人たちが力を尽くしていることを知ることができました。

里芋のそぼろ煮

画像1 画像1
 今日の給食は,里芋のそぼろ煮,小松菜のおひたし,麦ご飯,牛乳,小魚入りビーンズでした。
 今日の里芋のそぼろ煮は,あんかけになっていてとてもおいしくご飯がすすみました。

戻りがつおのごまみそ和え

画像1 画像1
 今日の給食は,戻りがつおのごまみそ和え,磯ひたし,大根と麩のみそ汁,ご飯,牛乳でした。
 秋の味覚が感じられるメニューが増えてきました。今日は,戻りがつおのごまみそ和えがとてもおいしくご飯がすすみました。磯ひたしはさっぱりとして,ごまみそ和えにぴったりでした。大根と麩のみそ汁も具だくさんでおいしかったです。

みよた家族ふれあい活動その9

先ほど帰校式を終え、全ての児童が下校しました。
お弁当や荷物の用意など、保護者の皆様には本日に向けた準備をお世話になりました。
あらためて感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員会議
4/3 職員会議
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100