御代田小学校のホームページへようこそ!

持久走記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走記録会の様子です。

持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3,4校時目に,持久走記録会がありました。子どもたちは,自分の持てる力を精いっぱい発揮して,力強く走り抜く姿が見られました。また,たくさんの保護者の皆様に来校いただき声援を送っていただきました。子どもたちも心強かったと思います。誠にありがとうございました。

鮭のちゃんちゃん焼き

画像1 画像1
 今日の給食は,鮭のちゃんちゃん焼き,うの花いり,なめこ汁,ご飯,牛乳でした。
 今日は,秋の味覚満載のメニューで,鮭のちゃんちゃん焼きとうの花炒りで,とてもご飯が進んでおいしかったです。

御代田城物語 その1 調べたきっかけとその方法

 先日の御代田っ子ラボ発表会で、私たち6年生はこの地区に昔あった「御代田城」について調べたことを発表しました。4月から歴史の学習が始まったこと、学校に御代田式土器といわれる土器が飾ってあり、この御代田には古い歴史があることに気付いたこと、そして、御代田城城主の子孫にあたる友達が同級生だったことがきっかけです。
 さっそく、ネットや資料を活用して調べ始めましたが、分からないことだらけでなかなか思うように進みませんでした。実際に御代田城に関わる場所に調査に出かけたり、地区の方をゲストティーチャーとしてお迎えしていろいろなお話を伺ったりしながら、学習を進めてきました。つづく
※ 「御代田城物語」は全6回の予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハヤシライス

画像1 画像1
 今日の給食は,ハヤシライス,キャベツサラダ,牛乳,ヨーグルトでした。
 ハヤシライスは,カレーライスと同じく子どもたちに大人気のメニューです。にんじん,じゃがいも,玉ねぎといった根菜と大豆,グリーンピースなどがたくさん入って,おいしく食べることができました。キャベツサラダもさっぱりとしてとてもおいしかったです。

5年生がコミュタン福島を訪問しました

 コミュタン福島では,SDGsについてお話を聞きながら,自分事として考える学習活動を行いました。昼食をはさんで,午後には数々の展示をもとに放射線について学習することができました。
画像1 画像1

5年生見学学習 三春ダムは大きいです

三春ダムでなかなか見ることが出来ないものも,見せていただく事ができました。
ダムはとても大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が見学学習に出かけています

5年生は、見学学習のため、三春ダムに出かけています。
展望テラスで説明を受けているところです。
画像1 画像1

いりどり

画像1 画像1
 今日の給食は,いりどり,笹かまと野菜の和えもの,かつおふりかけ,ご飯,牛乳でした。
 いりどりは,「いり鶏」と書きます。そぎ身にしたとり肉とゴボウのささがきを油で炒め,しょう油とみりんで煮詰めた料理です。たけのこやインゲンマメ,にんじん,こんにゃくも入って,ご飯と一緒にとてもおいしく食べることができました。笹かまと野菜の和えものも白ごま和えの味付けでとてもおいしかったです。

「御代田っ子ラボ」発表会開催4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「御代田っ子ラボ」発表会の様子です。

「御代田っ子ラボ」発表会開催3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「御代田っ子ラボ」発表会の様子です。

「御代田っ子ラボ」発表会開催2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「御代田っ子ラボ」発表会の様子です。

「御代田っ子ラボ」発表会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,土曜参観として「御代田っ子ラボ」発表会を行い,子どもたちが生活科及び総合的な学習の時間を通して学習してきたことを発表しました。発表を通して,子どもたちが地域に興味や関心をもち,友だちと協力し合いながら,学習に一生懸命に取り組んできた姿が見られました。お家の方や地域の方にもたくさんお越しいただき,心より感謝申し上げます。また,これまでお世話になった講師の皆様にもお出でいただくことができ,子どもたちにとっても大変励みになりました。ありがとうございました。
 終了後,保護者の方々からいただいた感想の中に,「子どもたちの学びを通して,大人も地域のすばらしさを再発見することができた」といったものがたくさん見られたのがとても印象的でした。
 この発表を経て,さらに「御代田っ子ラボ」は続いていきます。今後の子どもたちの学びにご期待ください。

地域の魅力を再発見!「御代田っ子ラボ」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 御代田小学校のひみつ大発見!
5年生 身近にある阿武隈川のヒミツ
6年生 御代田城物語 〜その繁栄と落城〜 

ご家族や地域の方もお誘い合わせの上,ぜひお越しください。

地域の魅力を再発見!「御代田っ子ラボ」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日午前9時00分より土曜参観を行います。これまで子どもたちが「御代田っ子ラボ」で取り組んできた成果を発表いたします。
1年生 自然がいっぱい 〜御代田の草花〜
2年生 わくわくみよ田ランド 〜御代田のよさをしょうかいしよう〜
3年生 ぼくらは御代田探検隊 〜菅布禰神社のなぞをときあかそう〜

昼休みドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みには,学年の異なる子どもたちが一緒になってドッジボールをして遊ぶ姿が見られています。今日は,AETの先生も交ざって楽しく遊んでいました。

きのこ入りカレーライス

画像1 画像1
 今日の給食は,きのこ入りカレーライス,海藻とゆで野菜のサラダ,牛乳,ヨーグルトでした。
 今日は子どもたちの大好きなカレーライスでした。しめじやエリンギの香りがして,とてもおいしかったです。大豆の甘みもいいアクセントになっていました。海藻とゆで野菜のサラダも,さっぱりとしてとてもおいしかったです。
 なお,きのこ入りカレーライスにつきましては,郡山市教育委員会のホームページにレシピが公開されておりますので,以下のリンクからご覧いただき,ぜひご家庭でもお試しください。https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attach...

豚肉と野菜の中華煮

画像1 画像1
 今日の給食は,豚肉と野菜の中華煮,肉シューマイ,もやしのラー油和え,ご飯,牛乳でした。
 今日は中華メニューで,豚肉と野菜の中華煮はご飯にぴったりで,まさに中華飯といった味わいでした。もやしのラー油和えも,ピリッとした辛味が食欲をそそってとてもおいしかったです。

あさり入りホワイトシチュー

画像1 画像1
 今日の給食は,あさり入りホワイトシチュー,チキンサラダ,黒糖パン,牛乳,巨峰でした。
 あさり入りホワイトシチューは,具だくさんで,あさりの風味がいいアクセントになってとてもおいしかったです。黒糖パン,チキンサラダもとてもおいしかったです。

朝の持久走練習・自由タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の校庭は霧が出ていましたが,高学年の子どもたちは先生方と一緒に,持久走の自主トレーニングを行っていました。自由タイムには晴れて校庭で学年分け隔てなくドッジボールをしたり,鉄棒などの遊具で楽しく遊ぶ姿も見られました。本校では,子どもたちがそれぞれに今がんばりたいこと,やってみたいことに本気で取り組んでいる姿が見られています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員会議
4/3 職員会議
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100