御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

昼休み

逆上がりにチャレンジしたり、ダンゴムシを見つけたり、何かの実に名前を付けたり・・・。みんな楽しそうです。「ねぇ先生、こっちに来てください。」「木に蜂蜜があります。」「それはね、樹液って言うんだよ。」「ラムネみたいなすごくいい匂いがします。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、

今日の給食は、ツイストパン、チョコクリーム、牛乳、マカロニのミートソース煮、チーズサラダ、オレンジです。とっても美味しいミートソース煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲

今年も5年生がバケツ稲に取り組みます。今日は、バケツに土と水を入れて苗植えの準備をしました。「ぬるぬるして気持ちいい。」「虫・・!」バケツの中の土が落ち着いたら苗植えをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の自学ノート

毎日提出されている6年生の自学ノートの中から3名のノートを見せてもらいました。ことわざについて調べたり、社会科で習ったことのポイントをまとめたり、興味を持ったハングル文字について調べたり・・・と、学習の中身は様々です。何をどのように学習すべきかを自分で考えて実行する力はとても大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習タイム

火曜の朝は学習タイムです。「これにしようかな・・。」問題プリントがたくさん入った棚から自分に合う復習プリントを選んで取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18度

5月18日(火)朝の気温は18度です。校庭の周りの林の方から盛んに鳥の声が聞こえます。今朝も、みんなで元気に校庭を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し方や聞き方から伝わること

4年生の国語の学習です。

同じ内容をやり取りするときでも、話し方や
聞き方によって、相手の受ける印象は変わることが
あることを、役割分担をしながら確かめました。

相手の人が手元ばかり見てメモをしていると…

「本当に伝わったのかな?」
「悲しくなる。」

相手の人が自分を見ながらメモをして聞いていると…

「うなずいてくれて、うれしい。」
「わかってもらえた!」

これから講師の先生にお話を聞く機会も
多い4年生。今日の学習をいかして
これからもがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃

今日から1年生も縦割り清掃に参加します。整列の仕方やお掃除の進め方など、上級生や担当の先生のお話をよく聞いて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、ハムと春雨の和え物、生揚げと玉ねぎのみそ汁です。3年生が「納豆好き!」「辛子入れるとすごく美味しいよ。」とお話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいすき

休み時間、図書室は大賑わいになりました。次々に好きな本を借りていきます。「先生、この本、めっちゃ面白いですよ。」と2年生が紹介してくれた本の名前は、「分数だいすき」です。見てみたら、分数のことがとても解りやすく書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝物

あなたの宝物は何ですか。6年生は、宝物は何かを質問し合いました。「What is your treasure?」「My treasure is 〜。」AETのクロイ先生の宝物は折りたたみ式のカヤックです。今日はそのカヤックを持ってきてみんなに披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Apple TV

1校時目に5年生は、説明文「見立てる」の学習をしました。発表する際は、iPadで自分のノートを撮影し、その画像を教室のテレビに転送ながら文章の読み取りや自分の考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソンは

みんな、自分のペースで校庭を走ります。毎日繰り返される朝のマラソンは、子ども達の体力づくりや生活のリズムづくりにとても役に立っています。菅船神社の方から小綬鶏(コジュケイ)の鳴く声が響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をいただきました。

5月17日(月)、朝の気温は17度、曇り空です。登校班の班長さんは、後ろに続く下級生の歩くスピードにも心を配りながら歩いています。最後の班が学校に着いたら、また、お花をいただきました。ジャーマンアイリス、レースフラワー、登藤(のぼりふじ)などです。玄関に飾りました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動5

みどりの広場のアスレチックも色々な種類がありました。午後もみんなで楽しく活動できました。郡山自然の家の所員の方々にもお世話になって、とても良い一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動4

午後の活動は、活動館での室内サーキットと屋外でのフィールドアドベンチャーです。前半は1〜3班が室内サーキット、4〜6班がフィールドアドベンチャーです。室内には、トランポリンやネットくぐり、タッチパネル、ターザンロープ、など楽しい遊具がたくさん準備されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動3

オリエンテーリングを終えたら、次はみどりの広場でお弁当です。感染防止のため、若干距離を多めに取りながらシートを敷いて、美味しくお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動2

岩場があったり、木の根が張り出していたり、しゃがまないと滑りそうな坂道があったりしました。「こっち行ったほうがいいよ。」「○○ちゃん、私が行くまで待ってて。」みんなで助け合いながらチェックポイントを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動1

5月14日(金)朝の気温は17度です。今日は楽しみにしていた、みよた家族ふれあい活動です。出発式では「今日の一日を大事にしよう。」と話をしました。郡山自然の家での最初の活動はオリエンテーリングです。たくさんの坂道、そして新緑の中、みよた家族班で協力し合う様子がたくさん見られました。特に6年生が下級生を気遣う様子は素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み2

6年生が校庭に出てきました。さっそく下級生も一緒に鉄棒をしました。6年生と一緒に遊ぶのはさらに楽しいようです。校庭の向こうでは、3年生が先生と一緒にドッジボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 メディア お話会(低)
3/10 集会活動
3/11 東日本大震災関連授業 司書 SC 中学校卒業式
3/15 愛校活動 司書
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100