御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

5の段

2年生はかけ算九九の学習をしています。ゆっくり正しく唱えること。早く唱えること。見ないで言えるようにすること。逆からも言えるようにすること。練習方法を工夫しながら、しっかりと身につくように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同点だ

今日も子どもたちは校庭を走っています。息を弾ませながら「どっちが勝った?」「同点だぁ。」全力で走る後半の50mダッシュは、二人ずつの競争です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へ読み聞かせ!

国語の学習をいかして、3年生から1年生へ
本の読み聞かせのプレゼントをしました。

「へんしんクイズ」と「3びきのこぶた」の
2冊です。

ロイロノートを使って、たくさん練習して
きた成果がしっかり出そうとがんばりました。

「すごくたのしかった。」と一年生が感想を
発表してくれました。

緊張しながらも、自分たちの思いが伝わって
うれしい気持ちになった3年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、ドックパン、牛乳、フランクフルトウィンナー、豆サラダ、中華スープ、チーズです。みんな、ウィンナーを挟んだパンを美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉じ込めた空気を圧すと

4年生は、理科で空気鉄砲の学習をしました。閉じ込めた空気を圧すとどうなるか。筒に詰めた前球を飛ばしたり、水の中で圧して玉と一緒に出る泡の様子を観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も走ります

心地よい秋風の吹く中、今日も元気に校庭を走ります。市の陸上交歓会は終わりましたが、今月24日の運動会に向けた準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点字

4年生は、点字の学習をしました。点字の表を見ながら「あいうえお」や自分の名前、家族の名前などを点字で表す体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀

5年生と6年生が乾燥させた稲束を、シートの上でお椀を使って脱穀しました。5年生はスズメ対策をしたせいか、なかなかの収穫量です。6年生も、不作だった昨年よりはよくとれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみ

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ほうれん草のごま和え、エノキ茸の味噌汁です。配膳前から「鶏のから揚げが楽しみ!」と1年生が言ってました。期待通りに美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上交歓会4

これまでの練習も含め、精いっぱいやろうと全力を尽くしてきた子ども達、とても立派でした。この経験や達成感はこれからの学習や生活に生きてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会3

競技には全力で臨みました。また、自分の出番が来るまでの待ち時間には、他の学校の子と仲よくなって楽しく話している様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会2

市内のたくさんの小学生が集う中、緊張感も味わいながら、自分の力をしっかり出し切ろうと精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会1

10月9日(金)一日順延された陸上交歓会が行われる開成山に向けて、朝7時10分に御代田小学校を出発しました。開会式が終わり、50メートル走の後に行われた男女のリレーでは、みんなが力を合わせ、これまでの練習の成果を十分に発揮する素晴らしい走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの工夫を見つけたよ 2

いよいよ最後はお買い物タイムです。

いざ欲しい商品を探そうとするとなかなか
見つかりません。店員さんに質問したり、
看板を頼りにさがしたりしました。

「お母さん、喜んでくれるかな?」

たくさん歩いて、一生懸命がんばりました。
保護者のみなさん、ご協力ありがとうござ
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの工夫を見つけたよ 1

昨日の3年生の見学学習は、お天気にも恵まれ、
楽しく行うことができました。

まず、お花コーナーのところでお話を聞きました。
季節によって売れるお花がちがうことや、
お店によって売れる色がちうがうこと、
種類の多さにびっくりしました。

つぎは、お店の中を見学です。とっても広い店内
をていねいに説明していただき、じっくり学習を
することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当と給食

今日は、5・6年生はお弁当でしたが、1〜4年生は給食がありました。今日の給食は、バターロール、牛乳。ホワイトシチュー、ツナサラダ、豆乳パンナコッタです。どれも美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算って、何?

2校時目、2年生は、かけ算の意味を理解するために、3×2をおはじきで表す学習に取り組みました。「3+2とは違う。」「×ってどういうこと?」「2は、なんの2?」その後、2×3をみんなで考えました。少しずつ理解が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘をさしていても

久しぶりの雨になりました。傘をさしていても、安全確認はしっかり行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

10月7日(水)午後4時の気温は18度です。暑くもなく、運動や勉強をするのにとても良い気候です。今日も放課後には陸上の練習が行われました。明日は雨の予報のため、陸上交歓会は順延になりましたが、当日は御代田っ子らしい頑張りを見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NUMBERS

1年生と2年生は、AETのクロイ先生と数字の勉強をしました。順番にサイコロを転がして、出た数字をみんなで言います。「four!」「two!」「six!」みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 学年末休業8 離任式
4/1 着任 転入職員オリエ 職員会議 安全点検
4/2 職員会議 エピペン講習会
4/5 1年教室作成  入学式会場作成 職員会議
4/6 着任式 始業式  入学式
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100