(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

合奏部の暑い夏♪

 長かった夏休みも、残すところあと1日となりました。合奏部のみなさんは23日が夏休み最後の練習でした。先崎先生にご指導においでいただき、アクセントや音色についてのアドバイスを受けて、すてきな演奏に変わっていきました。
 また、パート練習で使わせていただいた教室を掃除して、全体練習で使っていた音楽室にも机を入れて元通りに戻しました。
 合奏部のみなさん、暑い夏休み中11回の練習をよくがんばりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏部がんばっています!

 8月に入り、夏休みも中盤を迎えました。合奏部のみなさんは、10月の合奏祭に向けて暑い夏休み中も練習をがんばっています。今年の曲は、緑黄色社会の「Mela!」です。テンポが速くて難しいところがたくさんありますが、1回の練習ごとに少しづつ上手になってきています。
 今日は、前年度までの酒井校長先生がご指導に来てくださいました。音色や強弱について、分かりやすく丁寧に教えていただき、曲がかっこよく変わっていきました。今後、教えていただいたことを練習に生かして、仕上げていくのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼しい図書室で読書はいかがですか?

 暑い毎日が続いていますね。夏休み前に借りた本は、もう読み終わったでしょうか?
 7月28日(金)は夏休み1回目の図書室開館日でした。読み終わった本を返して、別の本を借りていくお友だちや、読書感想文を書くための本を選ぶお友だち。また、好きな本をじっくりと読んで過ごすお友だちもいました。
 8月4日(金)が2回目の開館日になります。涼しい図書室で読書はいかがですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーチュラカの花が咲いてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
大槻町にある「ダイアナシャドー」さんから毎年花苗を寄贈していただいています。
今年も「ポーチュラカ」の苗を200近くいただき、5年生が先日植えました。
約1週間たち、赤や黄色、ピンクのかわいい花が咲き始めました。

夏から秋に向けて要注意!

暑くなると、たくさんの昆虫が活発に飛び回りますね。

そんな昆虫の中で注意したいのが、ハチです。

特に、アシナガバチや、スズメバチ。

どうぞみなさん、気をつけてくださいね。

用務員さんが、校地内の数カ所に、ハチトラップを設置してくださいました。
画像1 画像1

防犯教室 その1

学校に不審者が侵入したという想定での、防犯教室を実施しました。

校舎内を徘徊する不審者。

子どもたちは教室内に避難し、内側から扉が開かないようにして待機する。

「さすまた」を持った職員が、取り押さえる。

という流れでの訓練です。

子どもたちも先生方も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 その2

不審者の取り押さえの後、全校生は体育館に集合しました。

講師に郡山警察署スクールサポーターの高橋さんをお迎えし、お話をいただきました。

下校時や、公園などで、一人でいる小中学生が狙われている、ということで、「いかのおすし」についてお話がありました。

昨年度19件だったのに対し、今年度は増えて、1〜6月までで31件発生しているということです。

代表の児童が、声をかけられたときの身を守り方について実演をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会 おつかれさまでした。

3時27分、バスが校門に入ってきました。

バスから降りた6年生の子どもたちは、日焼けし、「ひりひりする。」「赤くなった。」「痛い。」・・・と。

6年生にとっての大きな行事、暑い中での大会、おつかれさまでした。

来週も大きな行事「修学旅行」があります。

今日は休養し、明日からまたがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、開成山陸上競技場へ

延期となっていた、陸上競技交歓会に向けて、予定通り、6時40分ちょうどにバスは出発しました。

6年生のみなさんの健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念事業 写真撮影

本日、予定通りの写真撮影が行われました。

初めに、全校児童と先生方。

その後は、順に、学級ごとの写真撮影が行われました。

欠席の児童の写真撮影は後日実施の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3回目の児童会各委員会

学校のみんなのため、さまざまな活動・、活躍をする5・6年生。

いつもありがとう!

写真は、掲示委員会・図書委員会・体育委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 終了後

本日の引き渡し訓練、あいにくの雨となってしまいました。

そのため、校庭にはタイヤの跡が。

今週から、3〜6年生の体力テストが始まっています。

また、6月10日の陸上交流大会、6月14日の陸上交歓会に向けての練習も続きます。

来週、校庭がすぐに使用できるようにと、先生方が(校長先生も)、小雨の降る中、引き渡し訓練が終了した後、校庭の整地を行いました。

来週は、晴れて、校庭が十分に使えることと思います。

先生方、ありがとうございます。

お疲れ様です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

本日、引き渡し訓練が実施されました。

今日は、あいにくの雨、またお忙しい中、保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

本日の想定は、強盗事件の発生ということでしたが、本日、新潟県上越市で殺人事件が発生し、数校が臨時休校になったというニュースがありました。

また、市内では、激しい雷雨の際に、実際に引き渡しを行った学校がありましたが、自然災害の恐れなど、さまざまな場合が想定されます。

今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に育っているけど・・・。落下物に注意!

毎年、校舎の軒下など、あちこちに「ツバメの巣」が作られます。

親鳥が頻繁にひな鳥にえさを運んでいて、ひなたちがそれを待って、巣から身を乗り出しています。

西昇降口入り口には、今年もツバメの巣があります。

2日(金)、避難訓練(引き渡し訓練)がり、西昇降口から下校となります。

ご来校の際は、落下物(ひなのふん)にご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急法等講習会(心肺蘇生法・AED講習会)

本日、教職員の研修として、救急法等講習会(心肺蘇生法・AED講習会)を実施しました。

講師は、日本赤十字福島県支部 赤十字救急法指導員の佐藤先生です。

プール学習等における、万が一に備え、心臓マッサージやAEDの操作方法について、実技を通しての研修を行いました。

事故のない学校生活、学習ができるようにしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお昼休み

昨日は雨で肌寒かったですが、今日は快晴。

お昼休みには、たくさんの子どもたちと、先生方が、校庭で元気に遊んでいました。

まん丸い「どろだんご」を作っていた子どもたちが、

「見て!見て!」と。

ジャングルジムの上も気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校生が集まっての全校集会で「プール開き」が行われました。
校長先生からは、「プールがきれいになったのは、多くの人の協力があったおかげなので大切に使ってほしい」「安全に気をつけて学習してください」というお話がありました。
各学年代表からは、「今年のプール学習でがんばりたいこと」の発表ありました。「どのくらい」「どの泳ぎを」「どんなふうに」と具体的な目標が述べられました。
最後に体育主任の先生のお話で確認をしました。
プールに入れる期間は、短いからこそ1回1回の練習を大切に、しっかりとした目標意識をもってがんばれるといいですね。

長い昼休み その2

つつじの花も満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい長い昼休み

今日は水曜日。

長い昼休みの時間の日です。

たーくさんの子どもたちと先生が、元気に校庭や遊具、校庭南側の庭園で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から。

明日から20日(土)まで「春の全国交通安全運動」が実施されます。

運動のスローガンが「自転車に 乗るなら必ず ヘルメット」です。

自転車に限らず、歩行の際も、事故等の防止への意識を高めてほしいと思います。

校舎内にも、ポスターが掲示されています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 B5日課、学期末短縮2
3/7 B5日課、学期末短縮3
3/8 B5日課、学期末短縮4
3/11 学期末清掃週間2
3/12 児童会各委員会13(5年)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520