(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

「児童会コーナー」より

西昇降口の児童会コーナーです。

給食委員会調べの、人気給食の各部門第1位は、

カレーライス
ハンバーグ
ケーキ
あげパン

ということです。

図書委員会からは、イベント案内があります。

保健委員会からのお知らせもあります。

コロナだけでなく、インフルエンザも心配ですから、気をつけたいですね。

各委員会からのお知らせ、全校生のみなさんにぜひ見てほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な子どもたち

寒い日が続いていますが、業間やお昼休みになると、元気に校庭で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。

中には、半そで姿の子も。

担任の先生も子どもたちと一緒に遊ぶ姿も。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい科学館巡回展 銀河の世界

ふれあい科学館巡回展。

 第1弾 「月の世界」

 第2弾 「一番身近な星 太陽」

 第3弾 「月のすがた」

と続きました。

今日から理科室のろうかに、第4弾 「銀河の世界」の展示がスタートしました。

1月31日まで展示の予定です。

宇宙の壮大さや星の美しさを感じることができるかと思います。

また、たくさんのみなさんに見てほしいと思います。


2月3日からは第5弾(最終)「太陽のすがた」の展示となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期が始まりました。

「あけましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いします。」
「久しぶり!」
「元気だった?」

いろいろなあいさつや声が聞こえた1日でした。

3校時には、始業式が行われました。

2・4・6年生は体育館に入場し、1・3・5年生は教室のテレビでのZOOM放送での実施でした。

2・4・6年生の子どもたちは、久しぶりの体育館での実施でしたが、真剣に式に臨みました。

校長先生から、
 1 気持ちのよいあいさつをしよう。
 2 自分のめあてを実現させよう。
 3 あたりまえのことは、あたりまえにやろう。
 4 何事にも全力で取り組もう。
というお話がありました。

体育館、教室で、それぞれ校歌を歌いました。

式の終了後、生徒指導担当の先生から、

 1 ルールを守って生活しましょう。
 2 お友だちを思いやる気持ちを持ちましょう。
というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520