(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

幸運が待っている?

プール南側で、たくさんの四つ葉のクローバーを見つけました。

一つだけ、かと思ったら、周辺で5本も立て続けに見つかりました。

4年生の男の子も探していました。

そしたら、「5つ葉もあったよ。」と。

そのあと、なんと、6つ葉のクローバーもありました。

驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会B

26日・27日の二日間にわたっての分散開催での授業参観。

二日目の今日は、かなりの雨で心配されましたが、たくさんの方に参観いただくことができました。

子どもたちのうれしそうな顔、おうちの人に手を振る姿、おうちの人に見てもらうことのうれしさからか、とても張り切って頑張っている子どもたちの姿がたくさん見られました。

授業が終わり懇談会のころには、すっかり青空となりました。

お忙しい中の、また、悪天候の中のご来校、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の間に雨があがりました

画像1 画像1
お家の方が見ている前で、はりきってがんばっている子ども達の様子を見て、空の神様がプレゼントしてくれたのでしょうか。あんなに強かった雨があがっています。
3階西の渡り廊下からは、雨が上がりつつあるガスの中から安積山の山並みがくっきりと見えていました。大槻小学校からは、大将旗山〜安積山の1000m級の山の連なりが美しく見えます。緑が目にまぶしいくらいです。

授業参観・懇談会A

2日間にわたっての授業参観と懇談会。

初日の今日、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき実施することができました。

子どもたちは、うれしさからか、朝からソワソワしていました。

お忙しい中、参観、また懇談会にご参加いただきありがとうございました。

明日は、Bグループの参観日となります。どうぞよおしくお願いいたします。

でも、あいにく雨の天気予報です。校庭がぬかるむことも考えられます。

できるだけ、徒歩等でのご来校にご協力お願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日は全校集会がありました。

今日の集会は、今年度新しく大槻小学校にいらっしゃった先生方、お一人お一人からごあいさつを頂きました。

全校生を代表して、6年生の代表児童が、大槻小学校の歴史の紹介や、新しい先生方への思いを込めた「歓迎の言葉」を述べました。

延期が続き、ちょっと遅くなりましたが、今年度着任された先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは何だろう?

校庭南側にある、石碑のようなもの。

これはいったい何だろうか?と見ていると、石の裏側を6年生の子が見てくれました。

「先生、水、神、って書いてありますよ。水神?」

「水神様(すいじんさま)」なのかと思われます。

敷地内には、まだ他にもたくさんの、大槻小の歴史を伝える記念碑やモニュメントのようなものがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

特設クラブの練習風景(陸上)

 暑いくらいの天気のもと、特設陸上部のみんなが、熱心に練習に取り組んでいます。

校舎内には、合奏部の練習の音が聞こえてきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの自由遊び

今日の昼休みは、久しぶりの「自由遊び」の時間でした。

天気も良くなり、とても暖かく、むしろ暑いくらいでした。

楽しみにしていた子どもたちは、元気いっぱい、鬼ごっこやドッジボールをしたり、鉄棒で遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1年生

交通事故から命を守る「はひふへほ」。

さあなんでしょうか。

「は」走らない
「ひ」広がらない
「ふ」ふざけない
「へ」塀(へい)の影、こわい
「ほ」歩道(ほどう)を歩く

本日来校くださった交通安全協会の方のお話を、真剣に聞く1年生です。

本物そっくりの「信号機」を見ての学習もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 3年生

3年生の「交通安全教室」の様子です。

おしゃべりすることなく、よい姿勢で、とても真剣に、交通安全協会の方のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに咲いています。

大槻小学校の校庭の南側には、たくさんの木々があります。

今は、ツツジがきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520