(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

登校の様子

画像1 画像1
暖かい朝となりました。

桜の花も満開です。

子どもたちの登校の様子です。

横断歩道では、班長さんが、班長旗をかざし、班員を横断させています。

保護者の皆様、交通指導ありがとうございます。


画像2 画像2

今年度最初の児童会各委員会

今日の6校時に、今年度最初の児童会各委員会がありました。

今日は、委員長などを決める組織づくりと活動計画です。

写真は、保健委員会・放送委員会・給食委員会です。

5年生は、初めての委員会活動に、ドキドキ、そして意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎北側の風景

校舎北側の桜、保育所の桜、緑道公園の桜などが連なり、見事な風景です。

遠くに安達太良山、磐梯山が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜花の候、です。

風が強い日でしたが、晴れてさわやかな日でした。今

日も休み時間には、校庭でたくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。

花壇のパンジーやムスカリもきれいに咲いています。

校庭の周りの、桜や、子どもたちの鉢植えのチューリップも咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度も元気いっぱい

今日の昼休みは、天気も良く、校庭でたくさんの子どもたちが、元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに咲いていました

プール脇の「オオイヌノフグリ」と「つくし」です。

体育館のコンクリートの壁の下には、在来種のタンポポが咲いていました。
さながら「ど根性タンポポ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりを掲載しました

学校だより第1号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください。

学校だより1号

わくわく どきどき かわいい1年生

在校生が下校した後、体育館で入学式が挙行されました。

扉を開け換気をしながら、、また、極力会話を控えていただきながら、短時間での実施でしたが、新入学児童呼名では、1年生の元気な返事を聞くことができました。

教科書給与や記念品の贈呈を受け取る代表児童も、とても上手にできました。

明日から、元気に登校するのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 着任式・始業式

いよいよ令和4年度のスタートです。

着任された先生方の紹介の、着任式。
そして第1学期の始業式を行いました。
校長先生からのお話の後、学級担任の発表がありました。

いつもの放送室のカメラと、iPadを使ってのZOOM放送を併用しての実施でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつのまにか

画像1 画像1
寒さが続く4月かと思ったら、中庭のふきのとうがすっかり大きくなっていました。

いよいよ、春です。
画像2 画像2

新年度スタート

いつも大槻小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B5時程
3/13 学期末清掃週間(3)
3/14 児童会各委員会(5年)
3/16 卒業式予行(1〜4年・4校時限)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520