(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

学校だより第42号掲載のお知らせ

 学校だより第42号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください。

学校だより第41号のお知らせ

 学校だより第41号を、ホームページ「お知らせ欄」に掲載しました。昨日行われた「足育」講座や通学路合同点検について、写真などを交え詳しく紹介しております。
 どうぞ、ご覧ください。

クラブ活動 最終日でした

 11月2日は、今年度のクラブ活動最終日でした。途中、コロナによる活動休止もありましたが、最後まで活動を終えることができました。
 聴覚支援学校さんもお招きし、新しい友達とともに活動することができました。
 それぞれの興味・関心に応じて、いろいろな取り組みが見られました。来年も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大槻小学校の紅葉

校庭周辺の木々も色づいています。

イチョウやケヤキの黄色。カエデや桜の赤やオレンジ。

まばらながら、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日の3校時に、避難訓練がありました。

大きな地震が発生し、頭を守るため、机の下にもぐる。
揺れはおさまったが、近隣で火災が発生し、延焼の恐れがあるため、避難する、という想定でした。

折しも現実に、今朝6時14分、緊急地震速報の後、郡山市で震度3の揺れがありました。

リアリティーのあるタイミングでの訓練でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより掲載のお知らせ

 学校だより第40号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

学校だより掲載のお知らせ

 校内持久走大会の応援、ありがとうございます。
 学校だより第39号を、ホームページ「お知らせ」欄に掲載しました。どうぞご覧ください。

マラソンタイム がんばっています

 来週から始まる「校内持久走大会」に向けて、「みんなでマラソンタイム」に取り組んでいます。学年ごとにがんばりカードがあり、「今日は、○周走ったよ。」とうれしそうに色を塗っています。
 来週の「持久走記録会」、自己ベストを目指してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより掲載のお知らせ

 学校だより第38号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、お読みください。

授業研究

今日は、2年2組、3年3組で国語の授業研究がありました。

2年2組は、「秋を感じる言葉を見つけよう。」というめあてで、みんなで秋を感じる言葉をたくさん見つけ、自分の生活体験と結び付けていました。子どもたちのイメージを膨らませる、大型テレビやロイロノートも活用しての授業でした。

3年3組は、「好きなことわざや故事成語を、カードに書こう。」というめあてで、「猿も木から落ちる」をはじめ、各自が好きなことわざや故事成語についてカードに記入しました。
子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰)その2

陸上競技交歓会、理科作品展の賞状伝達の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰)その1

今日は、テレビ放送による全校集会がありました。

青少年読書感想文郡山市コンクール、郡山市小中学校合奏祭、陸上競技交歓会、小学校理科作品展の賞状が、教頭先生から手渡されました。(校長先生が出張のため)

賞状を受け取るたびに、大きな拍手が送られました。
今日は5年3組の集会委員のみなさんが進行を担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 掲載のお知らせ

学校だより第37号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。先週行われました「市内小学校陸上競技交歓会」や校内で行われた「50m記録会」について紹介されております。ぜひ、ご覧ください。

陸上交歓会 帰ってきました。

陸上交歓会に出場した選手のみなさんが、2時ごろ、学校に戻りました。

これまでの練習の成果を発揮し、記録に挑み、学校に残る他の6年生の分までがんばってきました。

本当にお疲れさまでした。

画像1 画像1

陸上交歓会 出発

とてもいい天気になりました。

大槻小学校の選手20名は、元気に、朝7時、開成山陸上競技場に向けて出発しました。

自己新記録更新めざしての健闘を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、陸上交歓会

画像1 画像1
順延となった陸上交歓会。

今日は、朝から雨が降り続き校庭はびしょぬれ。

でも、午後には雨が上がり、校庭も乾いてきました。

放課後、陸上の選手たちの交歓会前の最終練習がありました。

明日の、選手たちの健闘を祈っています。

写真は午前の校庭と、午後の校庭の様子です。
画像2 画像2

運動会 子どもたちのがんばり その1

開会式後の雨による中断。

でもその後はどの演技・競技もスムーズに進行し、子どもたちががんばる、すばらしい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 子どもたちのがんばり その2

早朝より準備や運営、後片付けに至るまで、PTA保体部員さんとPTA本部役員さんのご協力、本当にありがとうございました。

そして、5年生と6年生の係の児童のすばらしい活躍。

閉会式での紅白代表の「感想発表」にあったように、

大槻小学校の運動会のすばらしさが発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いが通じました。

今日の運動会を前に、子どもたちが「てるてる坊主」を作ってくれていました。

雨での中断がありましたが、その後は雨も上がり、青空も垣間見えました。

願いが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報

 本日、大槻小学校校庭で運動会が行われております。
 開会式直後の雨で一時中断しておりましたが、現在雨も上がり、再開しております。
 PTA役員の皆様、朝から準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 小中交流授業(大槻小会場)
11/16 委員会活動・集金日(上)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520