(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

運動会 子どもたちのがんばり その1

開会式後の雨による中断。

でもその後はどの演技・競技もスムーズに進行し、子どもたちががんばる、すばらしい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 子どもたちのがんばり その2

早朝より準備や運営、後片付けに至るまで、PTA保体部員さんとPTA本部役員さんのご協力、本当にありがとうございました。

そして、5年生と6年生の係の児童のすばらしい活躍。

閉会式での紅白代表の「感想発表」にあったように、

大槻小学校の運動会のすばらしさが発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いが通じました。

今日の運動会を前に、子どもたちが「てるてる坊主」を作ってくれていました。

雨での中断がありましたが、その後は雨も上がり、青空も垣間見えました。

願いが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報

 本日、大槻小学校校庭で運動会が行われております。
 開会式直後の雨で一時中断しておりましたが、現在雨も上がり、再開しております。
 PTA役員の皆様、朝から準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

会場づくりもがんばりました。

 明日はいよいよ運動会です。今日の放課後は、6年生が会場づくりをがんばりました。重いテントの骨組みを運んだり、万国旗を広げたり、校庭を整地したりと大活躍でした。
 明日の運動会、力いっぱい頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくお願いします

 いつも、1年生の下校を見守り、指導をしてくださっている横田さん。今日からまた、下校指導をしてくださいます。
 横田さんも1年生たちもとてもうれしそうです。「よろしくお願いします。」のあいさつもとても元気な声でした。
 横田さん、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

上手に踊れるようになりました。

 1・2・3年生の教室では、ダンス「ドラえもん」の練習が行われています。初めは、ぎこちなかったり動きが小さかったりしましたが、練習を重ね、のびのびと大きな動きで踊れるようになりました。両手につけたカラー軍手もとてもかわいい「ドラえもん」ダンス、どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトンをしっかりつなぎます

 朝の時間を利用して、低学年リレーの練習が行われています。
 何回も練習し、上手に渡せるようになりました。
 10月9日の運動会では、全力で走り、かっこよくバトンをつなぎます。
 応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が近づいてきました

 10月5日3校時に、運動会の全体練習が行われました。
 開会式の中で行われる「紅白あいさつ」では、応援団の元気な声(マスク越しではありますが)や和太鼓の音に合わせて、ソーシャルディスタンスをとりながら、力いっぱい応援する姿(こちらもマスク越しではありますが)が見られました。
 それぞれの学年の種目でも、子ども達は元気にがんばっています。
 10月9日の運動会、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 委員会活動
10/13 陸上交歓会※6年生のみ弁当
10/14 陸上交歓会予備日
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520