(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

漢字検定2

 残り2会場の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字検定1

 特設運動部には「大会」が、特設合奏部には「コンクール」があります。特設学習部の子ども達にも何か目標を持たせたいと、今回は「漢字検定」を実施しました。
 今回初めての試みだったので、学習部以外からも募集し4つのクラスを使って受検しました。それぞれ個別に学習を進めていた成果が結果になって届くのを待ちたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

勉強するぞ〜!

画像1 画像1
 大槻小には、運動部でも音楽部でもない「特設学習部」があります。
 その日の授業の復習や、ちょっと難しい問題、やさしい問題など自分のペースで学習を進めています。担任の先生だけでなく他学年の先生ともふれ合える機会になっています。
画像2 画像2

なわとび大会(1年)

 1年生のなわとび大会には、たくさんの保護者のみなさんに、回数かぞえのボランティアとして参加していただきました。
 お家の方の姿や声援にますますやる気を見せ、頑張った1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび大会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活最後のなわとび大会。中学校以降も「なわとび」にふれる機会は激減するでしょう。高学年の児童はともすると真剣味に欠けて、適当に跳んでしまうこともありますが、大槻小の6年生は精一杯取り組んでくれました。
 持久力、巧緻性を養うにはもってこいのなわとびです。ぜひ機会を見つけてこれからも跳んでほしいと思っています。

全校集会

 冬の全校集会は子ども達の体調を考えて放送集会です。
 表彰の後、校長先生のお話でした。校長先生からは、「心のこもったあいさつの大切さ」と「トイレのスリッパなど周りの環境を整えることの大切さ」のお話しでした。
 最後に集会委員会のみなさんと「ビリーヴ」の全校合唱をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新聞を読もう!

 郡山市の「新聞活用事業」の一環として、高学年に地方紙と全国紙が配付されています。
 朝の読書タイムや社会科の学習に活用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび大会を前に、休み時間も縄跳びの練習です。
 6年生は今年が最後のなわとび大会です。がんばれ!

卒業まであと...

 卒業まであと46日。6年生の各クラス委員が卒業文集編集の作業に取り組み始めました。思い出多き小学校生活を頑張って編集します。
画像1 画像1

おそうじ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日6年生の清掃ぶりがすばらしいと記事にしましたが、1年生も負けていません。
上手におそうじをしています。

鏡開き給食

 今日の給食は新年にふさわしい中身でした。
 わかめごはん、厚焼きたまご、いかにんじん、白玉雑煮です。
 おいしくいただきました。
画像1 画像1

おそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期になって最初の清掃です。
 相変わらず6年生の清掃ぶりは見事です。無言ですみずみまで…。なかなかできることではありません。
 15分の清掃時間、誰の目を気にする訳でもなく、黙々と清掃する6年生ありがとう。校舎もきっと喜んでくれています。

第3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 本日より3学期のスタートです。休み中大きな事故もなく、子ども達の元気な顔を見ることができて一安心!
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 職員会議(15) B5 校外子ども会 PTA常任委員会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 6年生を送る会 委員会活動(12)(学級)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520