御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

校地内樹木の剪定

 過日、川崎市内の商業施設敷地内において枯れ枝が落下し、6歳の女児が重傷となった事故を受け、本校でも校地内の樹木の見直しをしました。通学路に面している樹木がうっそうとしていたため、教務や用務員により、気になる個所の樹木の剪定・伐採を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップのご協力

 御代田小近くのファミリーマート様より、たくさんのペットボトルキャップをいただきました。本校の環境ボランティア委員会では、以前からずっとエコキャップ運動を続けています。「小さなキャップでも分ければ資源。約430個で10円のワクチン代ができる。ポリオワクチンは1人分20円。20円で1人の子どもの命が救える。」というものです。今日から新年度の委員会活動が始まります。活動の励みになりそうです。

画像1 画像1

御代田スポ少結団式

 13日(日)桜も咲き始めたグランドで、26年度の御代田ソフトボールスポ少の結団式がありました。今年度は、久々に女の子も2名入団しました。また、卒業した中学生も参加してくれました。式の後、さっそく練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会・PTA四役会

 授業参観の後、体育館でPTA総会を行いました。規約の改正など議事は盛りだくさんでしたが、進行や議長さんが手際よく会を進行してくださいました。
 学級懇談会や専門委員会の後、さっそく新メンバーでの四役会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぞうきんの寄贈

 今年度も、御代田長寿会の会長さん方がお見えになり、80枚ものぞうきんを寄贈していただきました。冬の間心を込めて作っていただいたぞうきんです。お掃除などで有効に活用させていただきます。
画像1 画像1

交通指導

4月6日から春の全国交通安全運動が始まりました。本校でもこの期間保護者の方々や職員で交通指導を実施して、新しくなったばかりの登校班を見守ります。交通安全指導員の方々にもご協力いただき、班長さんはじめ子どもたちは、交通安全を意識しながら登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期の準備

 7日の入学式などの準備を、4日に全職員で行いました。式場の準備や1年教室の飾りつけ、トイレの表示や飾りつけなど、協力して行いました。来週から、いよいよ新学期のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲揚塔の修理

 今日は、お天気が下り坂で、朝は晴れていたのに、だんだん曇ってきました。そのような中で、調子が悪かった掲揚塔の修理をしていただきました。新年度からは気持ちよく国旗や校旗を掲揚することができます。
画像1 画像1

ハイブリッド街路灯設置工事

 アサヒビール株式会社より風力と太陽光発電で明かりをともすハイブリッドLED街路灯を寄贈していただくことになりました。これにともない春休み中の本日、設置工事が始まりました。設置場所に穴を掘り、コンクリートを流し込む作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

転入職員のお知らせ

 この度の教職員人事異動により、4月1日付で下記の通り職員が転入いたしました。
 今後とも皆様の温かいご協力とご支援をいただきますようお願い申し上げます。
                
              記

  教 諭  江田 純子 郡山市立多田野小学校から
  用務員  井口 五男 郡山市立小泉小学校から

新年度スタート

いつも郡山市立御代田小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 週休日
3/15 週休日
3/16 卒業式練習(3)
3/18 卒業式予行
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100