御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

明日は、みよたフェスティバル 2

 みよたフェスティバルの午後のPTAによるバザーに向けて、PTA四役さんが準備を開始しました。家庭科室で豚汁の下ごしらえをしたり、パンの仕分けをしたりしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業

 18日(土)早朝より保護者の方々と児童、そして職員が集まり、校舎内のガラス磨きを中心に清掃をしました。1時間足らずですっかりきれいになり、さわやかな環境になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島大学の森本先生来校

 福島大学人間発達文化学類教授の森本先生を講師にお迎えして、3年生の算数の授業研究を行いました。「かけ算のひっ算」の学習をしました。研究室の学生や院生の方々にも参観していただきました。子どもたちは活発に動き、多くのことを学ぼうとしていました。児童の下校後、授業について熱心に話し合いご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市小教研で算数の研修会

 7日(火)、市小学校教育研究会で、本校の5年生の授業を公開しました。「単位量あたりの大きさ」で、子どもたちは話し合うことで学習内容を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県PTA大会須賀川大会

 5日(日)須賀川アリーナで実施された第62回福島県PTA研究大会須賀川大会の分科会及び全体会に、PTA副会長のお二人と庶務、校長で参加しました。分科会では、ネット依存症を防ぐための家庭教育について研修し、全体会では医師で作家でもある鎌田實先生の記念講演を間近で拝聴することができました。
画像1 画像1

花いっぱいコンクール表彰式

 本日、郡山市役所で26年度花いっぱいコンクールの表彰式がありました。本校も奨励賞を受賞したため、校長と児童会の環境ボランティア委員長が出席しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 週休日
3/9 学年末短縮(3)
3/10 学年末短縮(4) 卒業式練習(1)
3/11 学年末短縮(5)
3/12 卒業式練習(2)
3/14 週休日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100