最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:64
総数:826336
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

第6回学校運営協議会の報告と第7回の案内 1月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【第6回 浅井北小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年1月21日(木)14:00〜15:00
2 場所   浅井北小学校 会議室
3 傍聴人  0名
4 出席者  10名
5 議題と審議内容
  以下の議題について承認されました。
○ 経過報告
○ 学習発表会について
・1月21日、22日に実施する学習発表会の持ち方について報告しました。日時は予定通り行うが人数や参観方法については新たに制限を設けること、参観の際は速やかに移動していただくことを再度依頼すること、などを説明しました。この後、委員の方には、三密対策が適切であるかの確認を兼ねて参観をしていただきました。
○ 保護者・児童アンケートの結果について
・先日実施した保護者アンケートと児童アンケートの結果を見ていただいて、感想やご意見を伺いました。委員の方からは、「学校と家庭が協力しながら教育していくことがらも多いので今後も連携して取り組んでほしい」「荷物が多い教科が同日にならないようにするなど児童の負担を軽減する工夫をさらに進めてほしい」などの助言をいただきました。
○ 児童会の取組について
・児童会があいさつ運動を計画しているが、全校児童への呼びかけはZoomで行う予定であることを説明しました。委員の方からは、「今後もこのように子どもの活躍の場を適切に設けてほしい」というご意見をいただきました。

【第7回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和3年2月18日(木)
2.場所 本校会議室14:00〜
3.公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4.傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、2月12日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○経過報告
○6年生を送る会の参観方法について
○来年度の行事について
○その他
6.問い合わせ先 本校教頭

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆